最新更新日:2024/11/22
本日:count up19
昨日:35
総数:281486
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

見つけた秋で楽しもう 1 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、見つけた秋の物で、みんなで楽しく遊ぶことができるおもちゃを作っています。
 けん玉や迷路など、自分で考えたおもちゃを作ります。

青空会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5・6年生が校外学習に出かけてなんとなくさみしそうだった1〜4年生。とてもよい天気だったので、急遽「水辺の楽校きらきら広場」でスカイランチをしました。きれいな紅葉を楽しみながら、11月とは思えない暖かい日差しの下で食べる給食は最高でした。

5・6年交流校外学習

福沢小学校との交流校外学習を行いました。
富山県議会議事堂、富山市郷土博物館、佐藤記念美術館、高志の国文学館の見学や、福沢小学校との交流ゲームを行いました。
普段は中々目にすることのできない議事堂の見学など、興味深そうにしている子供たちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋いっぱいリース 4 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に飾ってありますので、学校公開デーに、ぜひご覧ください。

秋いっぱいリース 3 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで、いろいろな角度から見て作り、すてきなリースが完成しました。
 

秋いっぱいリース 2 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リースのどこにどの飾りをつけようか、じっくり考えながら作りました。

秋いっぱいリース 1 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、リース作りをしました。秋見つけでとってきたものと、自分の家から持ってきた飾りを使って作りました。

6年理科「てこのはたらき」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 実験用てこを使って「てこが水平につり合うときのきまりは、複数箇所におもりを付けたときにも成り立つのかを確かめました。
 力の大きさを計算で求め、計算通りにおもりを付けたときに水平につり合うのか、どきどきしながら実験を進めました。

アサガオでリース作り 2 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 形を整えて完成です。
 2年生が、秋見つけでとってきた蔓のリースと合わせて、飾り付けをする予定です。

アサガオでリース作り 1 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの茎でリースを作ります。根元をはさみで切った後、2年生にも手伝ってもらって、丁寧にはずしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/11 成人の日
1/12 発育測定 給食開始 スキー練習会AL
1/14 ベルマーク回収日
1/15 安全点検 避難訓練 自動車文庫 委員会活動
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041