興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

意見発表会

画像1 画像1
12月24日(木)  9:05

 「受賞報告会」のあと、「意見発表会」を行いました。
 コロナ禍のため、通常より少し長かった2学期を振り返り、各学年の代表者3名(写真:左)は、具体的な経験を踏まえて、自分の言葉で発表しました。

受賞報告会

画像1 画像1
12月24日(木)  9:00

 新型コロナウィルス感染症の状況等を配慮し、本日予定していた終業式等はすべて放送で行いました。
 まず、最初は「受賞報告会」です。
 受賞者を代表して、5名(写真)が報告しました。
 受賞したみなさん、おめでとうございます!

新型コロナウイルス感染防止について協力のお願い

12月24日(木)  7:30

 市教育委員会から、「新型コロナウイルス感染防止について協力のお願い」「感染リスクが高まる『5つの場面』」が届きましたのでお知らせします。

 新型コロナウィルス感染防止について協力のお願い
 感染リスクが高まる「5つの場面」 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)

 生徒には、本日、プリントを配付します。
画像1 画像1

美化実践部・環境整備活動

画像1 画像1
12月23日(水) 放課後

 美化実践部1,2年生男子が、校内の環境整備ため、頑張っています。
 どうもありがとう!

2年・2学期の最後の授業風景・その2

12月23日(水) 6限

5限の学年集会が終わり、6限は2学期最後の授業です。
最後まで真剣に授業を受けることができました!

 (写真 上:2年1組 社会の授業)
 (写真 中:2年2組 美術の授業)
 (写真 下:2年3組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食実践部・給食の献立放送

画像1 画像1
12月23日(水) 給食の時間

 給食実践部員が給食の献立を放送しています。
 2学期の放送、毎日、お疲れ様でした。

2年・2学期最後の給食

12月23日(水)  給食の時間

2学期の給食は、今日が最後日です。
給食に携わっていただいた方々に感謝して食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(水)  5限

 2年生は、2学期最後の学年集会を行いました。
 各クラスの学級代表は、今学期を振り返り、クラスの課題と今後の解決策について紹介しました。
 また、学習、生活、3学期の過ごし方等について先生方からの話もありました。
 生徒は真剣に耳を傾けていました。

 (写真 上、中:学級代表の発表   下:高見先生からの話)  

1年・学年集会

12月23日(水) 4限

 学年集会では、学年生徒会の発表、冬休みの過ごし方、3学期に向けての話をしました。
 3学期を「2年0学期」と考え、よいスタートとなれるよう準備をしていきましょう!

 (写真 上:1年1組の発表 中:1年2組の発表 下:1年3組の発表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・2学期の最後の授業風景

12月23日(水)  4限

今日は、2学期最後の授業が行われています。
2年生は、最後まで頑張っています。

 (写真 上:2年1組 数学 平行四辺形の証明問題)
 (写真 中:2年2組 理科 電流の測定)
 (写真 下:2年3組 保体 柔道の受け身の練習)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/14 臨時休業
1/15 臨時休業
1/17 吹奏楽部・アンサンブルコンテスト
富山高専推薦選抜
1/18 給食開始
1,2年・休み明けテスト
リフレッシュデー

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044