最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:57
総数:608073

学習発表会校内発表会

後半は、発表する学年と参観する学年が交代です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会校内発表会

同時にたくさんの場所で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 校内発表会

発表は各学年2度行い、視聴は見たい学年2つ視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 校内発表会

今日は学習発表会の校内発表を行いました。今年の学習発表会は分散して行ったため、子供同士が見合うことができませんでした。そこで、今日奇数学年と偶然学年に分かれて発表し、いろいろな学年の発表を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会

 11月28日(土)学習発表会で総合の発表をしました。今まで調べてきたことをポスターや劇、クイズ等で表しました。1学期から続けている自分たちの取組を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で学んだ狂言を、「附子」「柿山伏」の2つのグループに分かれて発表しました。小学校生活最後の学習発表会、長い台詞もみんなで考えた動きも、堂々と表現することができました。

がまくんやかえるくんになりきって、発表したよ

 2年生の学習発表会は国語科「お手紙」で学習したことを音読劇で表しました。読み方や表情、動きを工夫し、自分の役になりきって「お手紙」のお話を表現しました。子供たちは緊張しながらも、堂々と発表することができ、本番を終えた子供たちからはたくさんの笑顔が見られました。これからも目当てに向かって、様々な活動に全力で取り組んでいってくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に調べを進めた「大豆のひみつ」を3つのグループに分かれて発表しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116