最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:61 総数:385397 |
そういう季節ですぐっと寒さが増してきて、学校では暖房を入れ始めました。しかし、ここで頭を悩ませているのが、換気・ソーシャルディスタンスを保ちながらの暖房です。換気は忘れることがないように全校放送を入れるなどして対応していますが、多目的室まで広がっている座席が問題でした。そこで、教職員で知恵を出し合ってできあがったのが写真のフィルムです。両端に出入りするスペースをつくるなど、子供たちの学校生活に合わせて改善していこうと考えています。 ※ 月曜日から児童会が中心となって行う募金活動です。一人一人にとって大切なお金であるからこそ、無理しないように話しています。「募金するよ」というお子さんとは、一度話をしてあげてください。 もち米販売(5年生)
12月2日(水)、3日(木)に地域の方向けのもち米販売を行いました。たくさんの地域の方に購入していただき、子供たちもうれしそうでした。また、「ありがとうね」「電話の対応がよかったよ」等のお褒めの言葉もいただきました。
例年とは違う形の販売となり、ご不明な点や連絡が行き届かない点があり、申し訳ありませんでした。たくさんのご協力ありがとうございました。 3日(木)の給食家庭学習週間に向けて来週は「家庭学習週間」です。今年度は、「自主学習する力」に重点をおいて取り組んでいます。生活表と連動させた「振り返り表」には、学年に応じた学習例も掲載しました。2学期は自主学習への見通しがよりもてるように、写真にあるように各学年の学習ノート例を紹介するコーナーを設置したり、ヒント集をノートに貼ったりして、子供たちの学習をサポートします。 4、5月の休業で「自分で考えて学習する力」が一気に注目されました。また、中学校・高校でのいわゆる「テスト勉強や受験勉強」では、まさに「自分にとって必要な学習を自分で考えた方法で進める」力が求められます。 保護者の方には、1学期に続き「ノーメディアデー・親子読書」もあり、ご苦労をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 今日の「いちょうタイム」また、昨日から太田っ子ルームでの縄跳びを再開しました。今流行しているのが、二重跳びリレー対決。2チームに分かれ、ひっかかったら次の人にバトンタッチ。リレー形式で長く跳んだチームの勝ちです。 2日(水)の給食息も白い朝です今日はベルマーク回収日で朝から仕分けをしている子たちがたくさんいました。ご理解、ご協力ありがとうございました。 もち配布(5年生)
11月27日(金)、5年生が育てたもち米でつくってもらったおもちを、全校に配布しました。一つ一つにメッセージカードを入れて、各教室に届けました。おいしく食べてくださいね。
もち米販売注文書についてのお願い(5年生)
5年生が総合的な学習の時間に計画している「もち米販売」について、注文書等(回覧板でお知らせした分)を地域の方から預かっている保護者の方がいらっしゃいましたら、お子さんを通じて学校まで提出してください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 12月1日(火)の給食「茎わかめサラダ」に使われている“茎わかめ”とは、私たちが普段食べている“わかめ”が葉の部分にあたるのに対して、芯の硬いところを指します。コリコリとした歯ごたえのある食感です。家ではあまり食べないというご家庭が多いかと思います。子供たちの中には、食べるのに苦戦している人もいましたが、めずらしい食べ物にチャレンジすることも大切です。 |
|