興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

ウーパールーパー情報

画像1 画像1
1月25日(月)  12:00

 今朝、母親「ルーパー」の動きがいつもと違います。
 いつもは水槽の底をゴソゴソ動くのに、今朝は水槽上部のヒーターにしがみついています。
 すると、どんどん産卵し始めました。(写真)
 もう水槽の中は大騒ぎです!

定期実践部会  その2

1月25日(月)  15:00

定期実践部会の活動の様子です。

 (写真 上:図書実践部   下:給食実践部)
画像1 画像1
画像2 画像2

定期実践部会  その1

1月25日(月)  15:00

放課後、3学期最初の定期実践部会が行われました。

 (写真 上:広報実践部   下:学習実践部)
画像1 画像1
画像2 画像2

定期実践部会・美化実践部

1月25日(月)15:00

美化実践部では、定期実践部会後、階段・廊下の清掃をしました。
日頃の清掃で見落としがちな隅々まで丁寧に掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・朝ボラ

1月25日(月)  7:50

 今週の朝ボラ担当は、1年2組です。
 学校のために力を合わせて、窓ふきを企画しました。
 新聞紙を使って、ちぎったり、丸めたり、濡らしたり、各自お掃除アイテムを工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・体育・バスケットボール

1月25日(月)  3限

3年1組の体育は、体育館でバスケットボールです。
(授業は、柔道からバスケットボールに変わっています。)
男女ともミニゲームをしていました。(写真 上:男子 下:女子)
とても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・英語・スピーチ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(月)  2限

 1年2組の英語は、スピーチ発表をしました。
 好きな有名人やキャラクターについて、ALTの先生やクラスの友達に英語で紹介しました。
 写真やイラストを見せ、ジェスチャーも交えながら大きな声で発表することができました。

★今週の興南中学校★

1月24日(日)  17:00

もう1月最終週になりました。
学校休業があったので、1月はあっという間でした。

今週5日間は、「学校給食週間」です。
給食がさらに楽しみになりますね!
(ぜひ、配布文書をご覧ください。)
画像1 画像1

ウーパールーパー情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(日)  15:00

 安吉先生宅に帰省していたウーパールーパー一家は、昨日(約4週間ぶり)、学校に戻ってきました。(写真:上)

 (写真 中:親の「ウーパー」と「ルーパー」)
 (写真 下:4匹のウーパールーパーJr.)

 3年1組のみんなと早く再会したいです!

今週は、「学校給食週間」です!

画像1 画像1
1月24日(日)  13:00

 今週は、「学校給食週間」です。
 今年の献立のテーマは、『本の世界を味わおう 〜読んで楽しい、食べておいしいお話〜』です。
 本に登場する料理や食材を取り入れ、その本にちなんだ献立を実施されます。
 知っている本はありますか?

 学校給食週間・資料 をクリックして、資料をご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)

 知っている本に出てくる料理はどんな味がするのでしょう。
 また、読んだことのない本では、給食に出てくる料理が、物語の中でどんなふうに登場するか、思い描くと楽しくなりますね。
 給食を通して、本の世界を味わってみましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/25 生徒会定期実践部会(放課後)
1/28 3年・第7回 実力テスト(1〜5限)
リフレッシュデー
1/29 第5回 学校運営協議会
1/31 吹奏楽・ウインターコンサート 13:30〜

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044