興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)  12:45

給食が1月18日(月)から始まりました。
給食当番が久しぶりに活躍し、おいしくいただきました。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)

3年・音楽・三味線授業  その2

1月19日(火)  4限

4限は、3年2組の三味線教室です。
慣れない手つきながら、一生懸命演奏しています。
話を聞く表情も真剣そのものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・音楽・三味線授業

1月19日(火)  2限

3年生は、音楽で三味線授業を行っています。
2限は3年1組です。(写真)
慣れない手つきですが、真剣に演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)  3限

冬休み明けテストを終えて、今の実力を実感したようです。
各教科の授業に取り組む姿勢もより意欲的です。

 (写真 上:2年1組 理科の授業)
 (写真 中:2年2組 数学の授業)
 (写真 下:2年3組 国語の授業)

2年・授業風景  その1

1月19日(火)  1限

冬休み明けテストが終了して、本格的な授業が始まりました!

 (写真 上:2年1組 社会 グループに分かれて作業学習)
 (写真 中:2年2組 保体 バスケットボール)
 (写真 下:2年3組 数学 冬休み明けテストの解説)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

1月19日(火)  1限

3年生は明日から進路相談会を控えています。
3学期が始まり、一層集中して授業を受けているように感じます。

 (写真 上:3年1組の理科の授業)
 (写真 中:3年2組の英語の授業)
 (写真 下:3年3組の保体の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪当番、ありがとう!

1月19日(火)  7:45

昨晩からの雪がしっかり積もり、また銀世界に逆戻りしました。
早速、除雪当番の2年1組が出動しました。(写真)
あっという間に、生徒玄関前がきれいになりました。
どうも、ありがとう!
画像1 画像1

雪がしんしんと降っています!

1月18日(月)  22:00

雪がしんしんと降っています。
明朝は大雪、風雪等に十分注意しましょう!
画像1 画像1

1年・冬休み明けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)   9:30

 いよいよ冬休み明けテストのスタートです。
 ウィンタースクールで学習したことをもとに、久しぶりのテストに真剣に取り組んでいました。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)

3年・授業スタート!

1月18日(月)  1限

 1,2年生は、「冬休み明けテスト」を行っていますが、3年生は、1限から授業をしています。

 (写真 上:3年1組 国語 学習プリント)
 (写真 中:3年2組 英語 実力テストの解説)
 (写真 下:3年3組 数学 証明問題)

 先週のブランクを取り戻す意味でも、頑張らないと……!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/28 3年・第7回 実力テスト(1〜5限)
リフレッシュデー
1/29 第5回 学校運営協議会
1/31 吹奏楽・ウインターコンサート 13:30〜

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044