最新更新日:2024/11/25
本日:count up12
昨日:98
総数:549634
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

3年 理科「虫眼鏡で日光を集めると・・」

画像1 画像1 画像2 画像2
 虫眼鏡を使うと、日光を集めることができるか、実験しました。日光が当たったところは、明るく、温かく(熱く)なり、「日光を集めたところを小さく細くすると、煙が出たよ」「小さく細くすればするほど、明るくなるよ」等、実験結果から様々なことに気付きました。

3年 国語科「三年とうげ」

画像1 画像1 画像2 画像2
民話「三年とうげ」を勉強しています。「つつじやすみれがたくさん咲いているから、きれいな山だと思うな」「トルトリが来るまでは、みんな三年峠を怖がっていたと思うよ」等、文章から情景や登場人物の心情を読み取っています。

6年生 プログラミングをやってみよう:11月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「電気と私たちのくらし」の学習で、プログラミング学習に取り組みました。日常生活の中のことを思い出しながら、「人が来たら電気がつくようにしたら、無駄がないね」「明るくなったら、電気が消えるようにしたらいいんじゃないかな」等、どのような条件で電気をつけたり消したりすると、効率がいいのかを考えていきました。
 実際にコンピュータを使ってプログラムをつくり、自分たちが考えたプログラムを実行していきました。実際にやってみることで、自分の考えた方法が実際に使えるか等、実生活と結び付けて考える姿が見られました。

2年生 生活科「うごくうごくぼく・わたしのおもちゃ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、おもちゃ作りに取り組んでいます。「もっと高く跳ぶようにしたいな」「2つ作って、競争できるようにしようかな」等、「ぼく」「わたし」のおもちゃになるように、思いをもちながら作業を進めている子供たちです。

3年 図画工作「かなづちとんとん」

画像1 画像1 画像2 画像2
丸太に釘を打って、オリジナルのメモ立てやオブジェを作っています。初めて釘を打つ子供も多く、慎重に一本一本釘を打っていました。

3年生 理科「音の伝わり方を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが知っている糸電話。「糸をぴんと張っているときは、声が聞こえるんだよ」「長い糸を使っても聞こえるんだ」等、今までの経験子供たちは話してくれました。
 「片方の紙コップを楽器に変えても音は伝わるのかな?」と問いかけると、「どうかな?」「試したい」という声がたくさん聞かれました。ペアと協力しながら、「音が聞こえるか」「聞こえるときの糸の様子はどうかな」等、実験に真剣に取り組みました。

5年生 体育科「表現運動」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 表現運動の学習の時間には、毎回一つのお題を決めて、全員で体全体を使って表現しています。今日のお題は「恐竜」と「クラゲ」です。表現運動の学習を始めたばかりの頃は動きが固かったですが、今ではここまで豊かに表現できるようになりました。

5年生 体育科「表現運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、5年生では、体育科で表現運動を学習しています。
 1組は、「心が動かされた○○」というテーマで取り組んでいます。この○○に当てはまる言葉を、生活の中から見付け、全員でお題をつくりました。その中から選ばれた7つのお題に分かれて、グループで自分たちの表したいイメージを、体で表現しようとしています。

4年生 収穫しました:11月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、臨時休業明けの6月から学年でヘチマを育ててきました。子供たちはしっかりと世話に取り組み、ヘチマの棚がゆがむほどに大きく育ち、いよいよ収穫のときが来ました。子供の顔の大きさをはるかに上回り、ずっしりと重みのあるヘチマを大切そうに、丁寧に収穫しました。真っ直ぐに育ったヘチマやぐるりと曲がって育ったヘチマを見て、植物の生長に驚きを感じていました。

1年生 稲荷公園に行きました:11月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候にも恵まれ、暖かい気候の中で秋見付けをすることができました。落ちているどんぐりやいろいろな形の葉っぱに目を輝かせ、拾ったり遊んだりした子供たち。体全体で秋を感じている様子が見られました。袋いっぱいに秋を詰め込んだ子供たちの満足そうな顔が印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
1/31 市なわとび交流大会(中止)
2/2 廣本SC(午前)
2/3
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747