最新更新日:2024/11/01 | |
本日:44
昨日:40 総数:334986 |
5月1日(金) 4年生 1時間目
国語「漢字の組み立て」
【漢字はどんな部分から組み立てられているのだろう。】 (1)「うかんむり」と「しんにょう(しんにゅう)」の漢字を下の画ぞうでかくにんしよう。 ・いくつ書けましたか?他にも「うかんむり」と「しんにょう(しんにゅう)」の漢字はたくさんあります。 (2)「たけかんむり」と「こころ」の漢字をそれぞれ5つい上書こう。 ・思いつかないときは、教科書p.146〜151にこれまでに習った漢字がのっているので、そこからさがそう。もちろんまだ習っていない漢字を書いてもよいです。 5月1日(金) 4年生 2時間目
算数
◆30日のか題の答え合わせをしよう。 ・答えは下の画ぞうを見てください。グラフをかく問題の答えは28日に配ったプリントを見てください。 【折れ線グラフの表し方の工夫を学ぼう。】 (1)教科書p.26の問題1に取り組もう。(教科書のグラフ用紙に折れ線グラフを直せつかきこもう。) (2)p.26に書いたグラフの特ちょうを考えよう。(p.26にかいたグラフとp.24にかいたリオデジャネイロの1年間の気温の変わり方のグラフを比べて考えよう。) 5月1日(金) 4年生 3時間目
3時間目は理科です。
「人の体が動くひみつをさがそう」 ・下の赤字のリンクタグをクリックしましょう。 人の体が動くのは? ・「ふしぎがいっぱい4年生『人の体が動くのは?』」 を見ましょう。 ・分かったことや考えたこと、調べてみたいことを ノートに書きましょう。 ・自分の体を動かしてたしかめ、そのことも書きまし ょう。 【6年生社会】課題のノートまとめ例
4月27日(月)の社会の課題「日本国憲法をくわしく知ろう」の「基本的人権の尊重」について、ノートのまとめの例を掲載します。下のリンクをクリックして確認しましょう。ノート例と自分のノートを比べてみて、書き加えたり、新たに調べたりして、活用してください。
基本的人権の尊重(1ページ目) 基本的人権の尊重(2ページ目) 5月1日(金) 3年生1時間目
【算数】時こくと時間のもとめ方を考えよう
学習かだい:「30分前の時こくのもとめ方を考えよう。」 学習ないよう: 1、しゃしんを見て、かだいと問だい、自分の考えを書こう。 2、下の赤い字のリンクをクリックし、動画を見て、もとめ方と答えをたしかめよう。 「30分前の時こくのもとめ方」 5、下赤い字のリンクをクリックして、時こくをもとめる問だいにとり組もう。 「今より前の時こく れんしゅう1」 「今より前の時こく れんしゅう2」 「今より前の時こく れんしゅう3」 3、算数の教科書30ページれんしゅう問だい4、5にとり組もう。 4、ほじゅうの問だい135ページのイをやってみよう。 5月1日(金) 3年生2時間目
【国語】国語辞典(じてん)の使い方
学習かだい:「国語辞典(じてん)の見方を知ろう。」 学習ないよう: 1、教科書32、33ページを見て、国語辞典の見方をたしかめよう。 ※教科書32ページの右下にあるQRコードから国語辞典の使い方の動画を見ることができるよ。 2、家に国語辞典がある人は、自分の知りたい言葉をしらべてみよう。 ※国語辞典の使い方は、学校での学習が始まったら、もう一度みんなで学習します。 3、「くりかえし漢字ドリル」を使って、新出漢字のれん習をしよう。 ・来週1週間で、ドリルの19ページまですすめよう。 ・前のページでやっていないところもれん習しよう。 5月1日(金) 3年生 3時間目
3時間目は理科です。
「アオムシのふしぎを見つけよう」 ・下の赤字のリンクタグをクリックしましょう。 アオムシのへんしん(1) ・「ふしぎがいっぱい3年生『アオムシのへんしん』」 を見ましょう。 ・分かったことや考えたこと、調べてみたいことを ノートに書きましょう。 ・自分でたしかめたり調べたりしたことがあれば、その ことも書きましょう。 5がつ1にち(きん)1ねんせい 1じかんめ○はなのみち ・おんどく2かい ・おんどくしてすきなところを、のうとにかきましょう。 かきかたは、しゃしんをみてください。 ○ヤルッキーのひらがな・すうじ 9、10ぺえじ 5がつ1にち(きん)1ねんせい 2じかんめ
<2じかんめ さんすう>
○くりかえしけいさんドリル 6、7、8、9 ○おわったら、おえかき・どくしょ 10は いくつと いくつの こたえ(1ねんせい) |
|