最新更新日:2024/11/10 | |
本日:2
昨日:34 総数:339154 |
6年生 中学校入学説明会最後に「しっかり話を聞く、相手の気持ちを考えて行動する、時と場に応じた行動をする」という3つのお願いがあり、この3つを確実にできるよう、残りの小学校生活も過ごしてほしいと思います。 5年 ミシンにトライ!
家庭科の学習で、ミシンを使ってバンダナ巾着を作りました。
縫い初めと縫い終わりを返し縫いしたり、直角にきれいに縫うために針を刺しっぱなしで布を回したりするなど、基本的な操作に気を付けて安全に製作活動に取り組みました。 自分だけの巾着が出来上がり、みんな嬉しそうな表情をしていました。 2年生 長さしらべ班のみんなで、教室にあるもので1mのものはないか、協力しながら長さを調べました。 ぴったり1mだったのは、テレビの横の長さ、背面黒板の縦と横の長さでした。 今日の体験から、1mがどのくらいの長さなのかという感覚をつかむことができたようです。 1年生 算数6年生 体育
体育では、とび箱の学習をしています。開脚跳びや台上前転など、いろいろな技に挑戦して、一生懸命取り組んでいます。
代表委員会(感謝の気持ちを伝えよう)
今週は、ありがとう週間です。各教室でどのように感謝の気持ちを伝えるかを話し合ったことを代表委員会で発表しました。各委員会の委員長も、どのように感謝の気持ちを伝えるとよいかを考え、発表しました。日頃、子供たちを支えてくださっている方々への感謝の気持ちを高めています。
二酸化炭素は水に溶けるかな?
6年生は、水溶液の学習をしています。
先日の学習で、炭酸水には二酸化炭素が溶けていることを実験で確認しました。今日は、二酸化炭素を溶かしてみようと実験を行いました。ペットボトルに入れた二酸化炭素が水に溶けて、ペットボトルがへっこむ現象に子供たちは、びっくりしていました。 6年生 図工6年生 道徳一人一人が日ごろから支えてくださってりう方々に、感謝の心を言葉や態度で示すことができるようになるといいですね。 5年生 道徳私たちが毎日している「おじぎ」には、いろいろなかたちがあることを資料を読みながらふり返っています。 「真のおじぎ」改まった場合や尊敬の念を強調するとき(おわびも) 「行のおじぎ」目上の人に対するあいさつやお礼の気持ちを表すとき 「草のおじぎ」知り合いの人とすれちがうとき 最近のくらがきっ子の中には、さりげなく「草のおじぎ」をする人が増えているようにも感じています。心とかたちのつながりを考えてみるといいですね。 |
|