最新更新日:2024/11/25 | |
本日:61
昨日:31 総数:385396 |
24日(月)の給食2学期2週目1年生のアサガオも土日に来校していただいた御家庭が多かったようで、かなり戻ってきています。ありがとうございます。登校したと思ったらアサガオへ直行し水やりする姿が見られます。 8月21日(金)の給食よごしは富山県の郷土料理です。地域によって味付けが異なりますが、今日の給食では砂糖、しょうゆ、黒ごまなどで味付けしています。ごまの香りが広がり美味しかったです。 かぼちゃの天ぷらは写真の通り、とても大きかったです。子供たちにも人気があり、「好きなものだから最後に食べるんだ」と言って大事に残しておく人もいました。 今日も熱中症注意です登校時にマスクを外し学校で付ける、外へ出るときは水筒を持参するといった行動が自然と広がっています。玄関に写真のような表を掲示し、「自分の身は自分で守る」ように意識付けをしています(数値は昨日のもの)。 1年生のアサガオが少しずつ学校に戻ってきています。子供たちの今の関心は、できてきた種の収穫です。種→芽→葉→蔓→つぼみ→花→新しい種、関わるものにずっと心寄せる態度がすばらしいなと思います。 何かを変える「運動会で負けたくない」と強く思っても何も変わらない。走り方の研究をする、毎日練習するといった「何かを変える」(=行動に移す)ことから始まる、といった話を始業式で子供たちに話しました。 100m走練習、一輪車と、4年生から実行し始めてくれているようです。 危険な暑さです3年生が、理科で観察している咲き始めたホウセンカ等に見入っていました。 さて今週、玄関に戦後75年に関する新聞記事を掲示しています。今年は8月中旬に学校が動いていること、75年という節目の年であるということ等から掲示したのですが、「何?戦争?」と意識する子が一人でも多くなればと願っています。 8月20日の給食田んぼの様子(5年生)
8月19日(水)、お盆頃からイネにお米が実り始めました。熱中症対策のため、これまでのように下校時にじっくりと見に行くことができませんが、稲刈りが楽しみですね。
8月19日(水)の給食華風和えはきゅうりが厚めに切ってあるので、旬のみずみずしさとしゃきしゃきとした食感が味わえるようになっていました。 すいとんは白い団子状のすいとんが入ったみそ汁です。子供たちに「すいとん何個入っていた?」と聞くと、すぐに答えが返ってこず、すいとんを知らない人が多かったようです。 今日から2学期の給食がスタートしました。暑い日が続きますが、夏バテしないようしっかり食べてほしいと思います。 給食開始 |
|