最新更新日:2024/11/25 | |
本日:7
昨日:29 総数:576634 |
租税教室(6年)雪あそび!(2年生)「たのしくうつして」が始まったよ!
今日は2年生全クラスで「たのしくうつして」のシール版画の色付け作業をしました。
画用紙に、自分の好きな色をローラーを使って思いのままに付けていきます。色の付け具合やローラーを転がす位置を工夫して作っていきました。子供たちは、色がどんどん付いていくのが、楽しかったようです。 この後は、シールでの形作りをしていきます。 学習参観に向けて (3年生)
3学期が始まって早速ですが、学習参観に向けて3年生全員での練習が始まりました。保護者の方に素敵なハーモニーが届けられるよう、精いっぱい練習していきます。初めての練習でしたが、初めてとは思えないほど、子供たちの歌声が素敵で胸にくるものがありました。本番までさらに磨きをかけていきたいと思います。
書き初め大会 (3年生)
一週間の休校が明けて、久しぶりの学校でしたが、3年生の子供たちは元気いっぱいです。休業中の家庭学習もしっかり取り組んでおり、成長を感じることができました。ご家庭でもご配慮いただき、ありがとうございました。
さて、今日は書き初め大会を行いました。どのクラスでも、一人一人集中しており、新年への期待を込めて書いているようでした。 大雪やコロナに負けないよう、3学期も頑張りましょうね! 「学校再開のお知らせ」について
1月18日(月)からの「学校再開のお知らせ」を配布文書に掲載しました。ご確認ください。
臨時休業中の家庭学習について(第2学年)
臨時休業中の家庭学習について(第2学年)
2年生のみなさん、なかなか学校に来られない日が続いてますが、元気ですか? 外に出歩くことができないくらい雪がたくさん積もりました。家の人と一緒に除雪作業をした人もいるかな? 休校中は学校で勉強ができない分、家庭での学習をがんばってほしいと思います。計画を立てて進めましょう。 家庭学習の内容は、以下の通りです。 国語 ・にたいみのことばあつめ、はんたいのいみのことばあつめP81の3 教科書P80〜81にたいみのことば、はんたいのいみのことばを読みましょう。 ノートに、にたいみのことばの組1ページ分、はんたいのいみのことばの組1ページ分を、自分で考えたり、調べたり、家の人に聞いたりして書きましょう。 ノートの書き方は写真のように書きましょう。 ・おにごっこ音読1日1回ずつ(教科書P84〜89) 音読カードや連絡帳に記録をしましょう。 算数 ・教科書P98〜99計算ピラミッド やり方を読んで、教科書に直接書き込みましょう。 ・教科書P102の7と8、P103の10と11(2年のふくしゅう)(ノート) ページや問題番号をきちんと書き、見やすくノートに書きましょう。 P102の7(かけ算)は、式を1行に2問写して解きましょう。 P102の8(図形)の図形は、写さなくてよいです。 P103の10(時刻)は、問題毎に時計の時刻、30分前の時刻、1時間後の時刻の順に答えを書きましょう。 P103の11は、記号の後に長さを書きます。mmのみで答えてもよいです。 答え合わせは学校で行います。 約3日間で、学習内容を分けて、取り組みましょう。 このほかに学習をしたい人は、1学期の漢字ドリルの(読み・書き)のページを余っているノートなどにやってみましょう。 早く学校が再開して、みなさんの顔が見られるのを楽しみに待っています。 臨時休業中の家庭学習について(6年生)
6年生の皆さん、元気ですか。皆さんの家の周りも除雪で大変なことと思います。どうか健康と安全に気をつけて過ごしてくださいね。
短い3学期が始まってすぐの休業で、先生たちは、皆さんが早く登校してきてほしいという気持ちでいっぱいです。 来週は早速、学習参観や卒業文集、卒業式に向けて準備を進めていきましょう。 学習参観に向けて、合奏担当は気持ちを込めて演奏できるように、劇担当は役になりきって演じることができるように心の準備をしておいてくださいね。一緒に練習するのを楽しみにしています。 お休み中、少しでも学習に取り組めるように、家庭学習の内容を載せます。予習や復習を一人で進めるのはとても大変かと思いますが、もうすぐ中学生になる皆さんです。集中力を高めてがんばってください。分からないところは、学校で一緒に学習しましょうね。 〈国語〉 ・漢字チャレンジテストに向けて1・2学期の漢字をノートに4ページ練習する。 【範囲】 国語の教科書P.297〜303 ・3学期に学習する国語の説明文を音読して、初発の感想を国語のノートに書く。 【範囲】 国語の教科書P.189〜195 「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」 〈算数〉 ・計算チャレンジテストに向けて、算数教科書の問題と答えをノートに書く。答え合わせは、学校でします。 【範囲】 算数の教科書 P.199 1・2・3 P.200 5 P.201 6・7・8・9・10 P.203 11・12・13・14 〈社会〉 ・1月19日(火)に租税教室があります。社会の教科書を読み、税金の働きについて復習する。 【範囲】 P. 26 〜27 「国の政治のしくみと選挙」 〈学習参観に向けて〉 ・合奏担当の人は、楽譜を読む。(鉄琴・木琴・アコーディオン・鍵盤ハーモニカ担当の人は、自分の担当パートを鍵盤ハーモニカ等で練習する) 臨時休業中の家庭学習について(第4学年)
4年生のみなさん、どのように過ごしていますか。長い休業になってしまいましたが、安全に気を付けて、早寝早起きをするなど、規則正しい生活を心がけましょう。
「臨時休業中の家庭学習について(第4学年)」 家庭学習の内容は、以下の通りです。 ○「漢字チャレンジ」に向けての練習 ・8日(金)に出された宿題プリント「漢字にチャレンジ 練習1」に出ている問題の熟語を国語ノートに一列ずつ練習する。(練習の仕方は写真を参考にしましょう。) ・47都道府県を漢字で書けるようにする。 ○「計算チャレンジ」に向けての練習 ・算数教科書(下)P.124、125「4年のふくしゅう 1 〜 12 」を算数ノートに解く。P.150を見て答え合わせをし、間違えた問題をもう一度解く。 ・8日(金)に出された宿題プリント「計算にチャレンジ 練習1」の問題をノートにもう一度解く。 18日(月)〜22日(金)の週に「漢字チャレンジ」「計算チャレンジ」テストを行う予定です。8日(金)の宿題プリントを参考に、苦手な漢字や計算を練習しておきましょう。 休み中も自分で目当てを立てて、学習に取り組みましょう。では、みんなが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。 【漢字練習の仕方(例)】 臨時休業中の家庭学習について(ひかり級・かがやき級)
家庭学習の内容は以下の通りです。
できそうなことを選んで、取り組みましょう。 ・家にあるドリルやノートで、文字や計算の練習をする。(得意なものをもっと得意にする、苦手なことにチャレンジしてみる、どちらもよいですね) ・自分が使っている机や部屋の片付け(いらない物を捨てたり、もとの場所にもどしたりして、きれいにしましょう) ・読書(くりかえし読みましょう。家にある本でもよいです) ・お家の方のお手伝い(「助かるわ。ありがとう。」と言ってもらえるようにがんばりましょう) 休みが明けて、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。 |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |