最新更新日:2024/11/20
本日:count up26
昨日:67
総数:385213
2学期も子どもたちの「いいね!」を発信します

嵐の前の・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の「雪っこ遠足」に向けた大きな荷物をもった子がたくさんいた 28日(木)の朝です。昨日、一昨日と、栄養職員・調理員への感謝の手紙を給食時間に放送していました。右の写真は、保健委員会で行った「健康クイズ」の結果発表です。お子さんは、何問正解したでしょうか?
※ 荒れた天候が予想される29日(金)の登下校に関する文書を本日配布します。必ずご確認ください。

28日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ぐりとぐらのハートオムレツ、森のきのこソテー、くりのクリーム煮、かぼちゃマフィンです。
 今日は、赤と青のつなぎと帽子がトレードマークの、ふたごの野ねずみ「ぐり」と「ぐら」のお話です。ぐりとぐらは、料理と食べることが大好きらしいですよ。

わらべうたを楽しんだよ(2年生)

 1月26日(火)3時間目、音楽科でわらべうた「なべなべそこぬけ」の学習をしました。
 伴奏づくりでは、それぞれがつくった伴奏と歌と拍の手拍子を重ねて楽しみました。
 わらべうたに親しむことができました。
画像1 画像1

バスケットボール(5年生)

 1月27日(水)、体育の時間にバスケットボールをしています。チーム毎に作戦を立て、試合に臨んでいます。チーム毎の作戦を意識した、よいプレーも増え、白熱した試合が続いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

27日(水)の「いちょうタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月最後の「いちょうタイム」は、あいにくの雨。しかし、太田っ子たちは、この日も思い思いに好きな仲間と楽しい時間を過ごしていました。自動車文庫が開くのを「今か今か」と待っている2年生。ピアノの周りに集まって自由に演奏する5年生。1年生教室を覗くと、生活科の学習で取り組んでいるけん玉に挑戦していました。コツを教える動画も視聴しながらでしょうか。

27日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、さむらいのおでん、さばのみそ煮、ごまあえ、みかんです。
 今日は「おでんざむらい」というお話をイメージした「さむらいのおでん」です。正義の味方「ひらた おでん」が活躍するお話のようですが、お子さんは読んだことがあるでしょうか?

霧につつまれた朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真のように田に積もった雪から蒸気があがり霧に包まれた27日(水)です。
 給食週間3日目は、給食室の写真を掲載しました。ここで2人の調理員が太田っ子約200名と教職員の給食をつくっています。本校は、教室から遠いところに給食室があるため、「作っている」「運ばれる」という雰囲気を感じにくいだけに、この期間のような時に意識させることも大切だと思っています。

重要 駐停車禁止区域

画像1 画像1
 学校便り等で紹介していた忠魂碑の駐停車禁止区域のラインが敷かれました。
 子供たちには、区域内を通らないように指導します。「ひかりのくに」への迎えについても、この区域内での駐停車をご遠慮ください。関係者の方への周知を願います。

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ほっぺたおとしの豆ごはん、ぶりと高野豆腐の香味ソース、すずなのゆずあえ、ゆうすげ村の具だくさん汁、牛乳 です。

今日のお話は「ゆうすげ村の小さな旅館」です。ご飯、和え物、汁物はこの本にちなんだ献立です。どの場面に出てくる食材や料理でしょうか。
どれも美味しかったようで、完食している子供がとても多かったです。

寒いですが朝から太陽が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校から道路挟んで対岸のバス停周辺に氷が張って、子供たちがどうしてもそこで遊んでしまう26日(火)の朝です。
 給食週間2日目、今日の特別メニューも気になります。
 本校では、栄養職員(火・金だけの兼務。写真の食育コーナー作成)と2人の調理員が子供たちと教職員分、200を超える給食をつくっています。給食週間ということで、3人に向けてお手紙を書いていますが、名前をしっかりいえるかな?聞いてみて下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/9 4〜6年スキー学習
2/11 建国記念の日
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826