興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・授業風景

2月10日(水)  2限

心配されていた雪も少なくなりましたが、寒い日が続いています。
1年生は、今日も真剣に授業に取り組んでいます。

 (写真:上 1年1組 理科の授業 地震と災害)
 (写真:中 1年2組 体育の授業 バスケットボール)
 (写真:下 1年3組 英語の授業 自分の役割を演じる)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

2月10日(水)  1限

学年末考査を来週に控え、学習のまとめの時期に入りました。
プリント学習も増えてきましたが、集中して取り組んでいます。

 (写真 上:3年1組 国語)
 (写真 中:3年2組 理科)
 (写真 下:3年3組 数学)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・「理科コツコツ学習・第2弾」

画像1 画像1
2月10日(水)  7:50

 「理科コツコツ学習・第2弾」も今日を含めて、あと4回になりました。
(残り2/12,15,16の3日間です。)

 コツコツ・コツコツ……
 コツコツ頑張るのみです!

放課後の光景

2月9日(火) 16:00

明日はリフレッシュデーのため、部活動はありません。
そのため、まとまって練習できる貴重な時間を活かして練習しています。

(写真 上:卓球部   中:ハンドボール部   下:柔道部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まさに雪国です!

画像1 画像1
   ▲職員室から見たテニスコート

2月9日(火)  11:00

 朝から降り続く雪ですが、11:00になって急にドカドカと強くなってきました。
 2月の中旬だというのに、すごい雪です。

  ま・さ・に・雪・国・で・す!

3年・保体・バドミントン

2月9日(火)  2限

3年2組の体育は、体育館でバドミントンです。
ミニゲーム形式で、みんな楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月9日(火)  2限

外は寒いですが、授業は活気にあふれています。

 (写真 上:2年1組 理科 磁界についての学習)
 (写真 中:2年2組 数学 班で考えた意見を発表中)
 (写真 下:2年3組 国語 主人公の心情の変化を考察中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪、ありがとう!

2月9日(火)  7:50

さらに雪が積もり、まず野球部が除雪してくれました。
そのあと、除雪当番の2年3組が出動しました。(写真)
あっという間にきれいになりました。
どうも、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

さらに積雪が……

2月9日(火)  7:00

気温は-2度、天気は雪。
冬型の気圧配置が続き、さらに積雪が増えました。

 (写真 上:生徒玄関前   下:正面玄関前)

今日は、県立高校推薦選抜です。

PS
 今年に入って、私立高校推薦入試、私立高校一般入試、県立高校推薦選抜の日に限って積雪が多いと感じているのは私だけ……。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・総合

2月8日(月) 5限

総合は「職業調べ」のまとめです。
資料の「さくらノート」を読み、レポートの最終確認をしました。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/16 3年・進路相談会・1日目(午後)
2/17 3年・進路相談会・2日目(午後)
部活動中止期間(〜2/26)
2/18 3年・学年末評価・1日目(1〜3限)
2/19 3年・学年末評価・2日目(1,2限)
体育館ワックスがけ(放課後)
新入生物品販売(技術室・13:00〜15:00)
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044