最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:26 総数:281622 |
おかえりなさい!小見っ子停電作業によるホームページ閲覧停止について
市役所本庁舎の停電作業に伴い、下記の時間帯は、ホームページの閲覧ができなくなります。よろしくお願いいたします。
作業時間 5月22日(金)20時〜23日(土)終日 ひょっこり出たよ
13日に植えたヘチマの種から5月20日、芽が1つ出ました。となりのポットも芽が出そうです。
4年生さんがおうちで植えたヘチマはもう芽が出たかな? 登校日(5/25〜29)について
本校の登校日について、お知らせします。
本校は少人数であり、教室が密集状態になることがないため、5日間とも全校登校日とします。6月からの学校再開に向け、学校での生活に慣れ、学習を進めていく期間にしたいと思います。 ・全日通常通りの登校で3限まで実施し、下校時刻は11:50です。バス時刻については12:20の予定です。なお、バス内の密集を避けるため、可能であれば保護者による送迎をお願いします。迎えに来られる場合は、学校まで連絡してください。 ・来週の学習予定は、22日(金)に配付します。 ・毎朝検温をし、発熱や風邪の症状があれば登校を控えてください。欠席する場合は、学校まで連絡してください。 ・登校時や学校内ではマスクを着用してください。 学校生活における、感染予防のための留意点については、25日(月)の登校日初日に子供たちに指導します。 以上、よろしくお願いします。 臨時休業期間中における登校日について
富山市教育委員会からのお知らせです。
1 富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校は、5月25日(月)から5月29日(金)までを登校(園)日とします。 2 本期間中の給食の提供はありません。 3 詳細については、「配布文書」で確認してください。 以上1〜3について決定しましたので、お知らせします。 本市においては、当面5月31日(日)までを臨時休業期間としておりましたが、富山県を含む39県において緊急事態宣言が解除されたことや本市における直近の感染状況を踏まえ、段階的に学校(園)の教育活動を再開することといたします。 なお、学校(園)再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。 外国語の動画について
小見っ子のみなさんに外国語の学習に役立つ動画を紹介します。
動画を見ながら、実際に発音してみるなど、自宅での学習に役立ててみてください。 交通安全について
市教委・県教委を通じて、富山県警察本部から、次のように動画視聴の呼びかけがありました。
-------------------------------------------------------------------- 富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生及び保護者対象の交通安全教室動画を配信しておりますので、ご視聴下さい。 各動画ごとに案内画面・アドレスを掲示しており、動画配信サイトの本動画掲載ページにアクセスして視聴することができます。 【富山県警察ホームページ】 →【「交通安全」のバナー(画面中ほどのパトカーの写真)】 →【注目情報「交通安全教育動画の配信について」】 →【動画のチャプター案内画面】 -------------------------------------------------------------------- 臨時休業中、富山市内で飛び出し等による交通事故が発生しています。 自宅で交通安全教育動画をご試聴いただき、交通安全についてご家庭で確認いただければと思います。 右側メニューの「リンク集」にも掲載しました。 富山市教育センターからのお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大により、先行きの見えない状況が続いております。
子どもたちを取り巻く環境も大きく影響を受けており、学校再開に向け期待もあれば不安もあるのではないかと思います。 そういった子どもをもつ保護者の皆さんが、気持ちを共有し、今後の子どもとのかかわりに見通しをもつため、5月26日(火)と6月11日(木)の午後2時から、富山市教育センターにて、「思いを語り合う場」を設けます。詳しくは、配布文書にあるリーフレットをご覧ください。 今回は、密空間を防ぐため、参加する際には、事前に申込みをお願いします。 問い合わせ、申込みは、富山市教育センター 教育相談係(431−4404)へお願いします。 ホウセンカをそだてよう!
3年生のみなさん、もうホウセンカのたねのかんさつをしましたか。
先生もポットにたねをうえました。みなさんもお家でたねをうえてかんさつしましょう! どんなふうに成長するか楽しみですね。 事例で学ぶNetモラル
【保護者の皆様へ】
臨時休業期間中、子供たちがインターネットを利用する機会が増えていることと思います。 現在、市内小中学校で導入されている「事例で学ぶNetモラル」内の【ここからはじめるNetモラル】が期間限定で、無料公開されております。 お時間を見つけてご覧いただき、お子さんとインターネットの使い方等について、各家庭で話し合う機会を設けていただければと思います。 右側メニュー「事例で学ぶNetモラル」もあわせて、ご参照ください。 |
|