最新更新日:2024/11/27
本日:count up149
昨日:162
総数:629610

2ねん生のみなさんへ1月15日(金)

 2ねん生のみなさん、元気にすごしていますか。まだまだ雪がつもっていますが、あんぜんに気をつけて生活しましょう。

☆18日(月)のもちもの☆
 ・国語、算数のきょうか書とノート
 ・かん字れんしゅうノート(はりねずみのひょうし)
 ・れんらくちょう、れんらくぶくろ
 ・ひっき用ぐ
 ・クーピー
 ・なわとび
 ・月曜セット
 ・家で学しゅうしたもの
 ・8日にわすれたもの
 ・としょしつの本(ランドセルに入らなかったら、
  もってこなくてよいです。)

☆15日(金)のしゅくだい☆
 ・<swa:ContentLink type="doc" item="42116">けい算チャレンジれんしゅうプリント3</swa:ContentLink>
 ・<swa:ContentLink type="doc" item="42119">かん字チャレンジれんしゅうプリント5</swa:ContentLink>
 ・<swa:ContentLink type="doc" item="42120">かん字チャレンジれんしゅうプリント6</swa:ContentLink>
 ・<swa:ContentLink type="doc" item="42117">けい算チャレンジれんしゅうプリント2の丸つけ</swa:ContentLink>
 ・<swa:ContentLink type="doc" item="42118">けい算チャレンジれんしゅうプリント3の丸つけ</swa:ContentLink>
(上の文字からダウンロードできます。ダウンロードなどが
 むずかしいときは、もんだいをノートにうつすなど、くふうして
 とりくみましょう。)

 ・九九れんしゅう
(1〜9のだんをそれぞれ3回ずつ、おうちの人にきいてもらう。)

※20日(水)に、けい算チャレンジテストをします。 

 がんばって、とりくみましょう。
 月曜日、みなさんに会えるのを楽しみにまっています。

4年生 18日(月)の連らく

 18日(月)の持ち物をお知らせします。

 ・月曜セット、給食エプロン、マスク、三つ葉
 ・国語、算数、社会、理科(1組のみ)、音楽(2組のみ。リコーダーと教科書)
 ・出していない冬休みの宿題
 ・図書の本

 ○体温を測って、連らく帳に書いてきましょう。
 ○登校時間がいつもよりおそいため休み時間は短いです。雪遊びの服などを明日は持ってきません。
 ○安全に気をつけて登校しましょう。


 昨日のアンケートに答えてくれた人、ありがとう。何人かの昨日の出来事をしょうかいします。

 ・テレビを見てすごした。
 ・家の中でリフティングをした。
 ・近所の年中の子供たちと遊んだ。
 ・ねている間に、ネコが頭にスリスリしてきてくれてうれしかった。
 ・習い事がお休みでした。早く学校に行きたい。

 月曜日、学校で待ってます。またいろいろとお話を聞かせてくださいね。来週の水曜日には、計算チャレンジテストの本番があります。満点賞もあるので、土日、勉強をがんばりましょうね。

5年生のみなさんへ 1月18日(月)の連絡など

いよいよ来週から学校が始まりますね。

お知らせが全部で5点とたくさんあるので、最後までしっかりと読み、準備しましょう。

(1) 1月18日(月)の連絡
(2) 1月16日(土)、17日(日)の宿題
(3) チャレンジテスト
(4) 校外学習の日程
(5) 5年生アンケート



(1) 1月18日(月)の連絡

<5年1組>
1 学活 一人一当番決めなど
2 算数 割合
3 音楽 日本の音楽に親しもう
4 体育 鉄棒運動
5 学習してきたものの解説

(持ってくる物)
せいそうぼうし、歯ブラシ、コップ、短なわ、体そう服、リコーダー


<5年2組>
1 学習してきたものの解説
2 算数 割合
3 社会 自然災害を防ぐ
4 音楽 日本の音楽に親しもう
5 体育 鉄棒運動

(持ってくる物)
1組と同じ



(2) 1月16日(土)、17日(日)の宿題

冬休みの宿題、1月8日(始業式の日)〜1月15日の宿題で終わっていないものがある人は、その宿題を終わらせましょう。

これまでの宿題が全て終わっている人は、1月8日(始業式の日)に配った宿題のプリントを見て、似た問題について、教科書やドリル、スキルを使って自主学習を進めましょう。



(3) チャレンジテスト

漢字チャレンジテストは1月20日(水)に行います。
計算チャレンジテストはその次の週に行います。

進んで自主学習に取り組み、満点賞を目指しましょう!



(4) 校外学習の日程

校外学習の日が1月22日(金)に決まりました。
しおりを見て必要な物の準備をしておきましょう。
おうちの人に早めに弁当のお願いをしておきましょう。
当日は、学校集合時間が「7時50分」と、いつもより早いので、おくれないように登校しましょう。



(5) 5年生アンケート

たくさんの回答ありがとうございました!
担任の先生でにこにこしながら見させていただきました。
休業中、どのように過ごしているか、みんなも気になると思うので、質問別に回答数の多かった順にランキング形式にして発表します!


【質問1】主にどのようなことをして過ごしていますか


1位   もちろん学習!

2位   テレビを見る

3位   家のお手伝い

その他  鳥の図鑑を見て、鳥の絵を描く
     兄弟で遊ぶ
     バレーボール
     漫画


【質問2】学校に行ったらしたいこと


1位   友達とお話

2位   運動

3位   もちろん学習!

その他  縄跳び!


【質問3】今、こまっていることはありますか?

・友達に会えなくてさみしい

・運動不足

・頭が悪くなってきた気がする

・朝起きるのがつらい


【質問4】担任の先生に一言!

・元気ですか?          →とっても元気です!

・雪がひどいですね        →屋根からの落雪や車に十分に注意して登校してくださいね。

・早く学校に行かせてください!  →早くみんなに会わせてください!

・先生とたくさん話したいです!  →先生も話したいことがたくさんあります!

・体に気を付けてがんばってください→ありがとうございます(涙)

・niziuの話がしたいです!    →先生もです!ダンス教えてくださいね!

・書初の結果が気になります    →お楽しみに!

・お子さんとどんな雪遊びしましたか?→雪遊びの道具を保育園においてきてしまって…


まだ回答していない人はぜひ「★5年生アンケート★」に答えてください!
楽しみにしていますね!

6年生のみなさんへ

〈18日(月)の持ち物〉

○休業中に学習したもの(国語・算数ノートや漢チャレ・計チャレプリント等) 
○算数と社会の準備(2組のみなさんは理科の準備も)
○習字セット(1組のみなさんだけ)
○水彩セット(火曜日まで)
○道具箱(水曜日まで)
○月曜セット、なわとび
※気温が上がり、屋根の雪が落ちやすくなっています。気を付けて登校しましょう。18日に会えることを楽しみにしています。

〈16日(土)、17日(日)の学習について〉

・漢字・計算チャレンジの練習(14・15日に学習した練習問題1と2のうち、点数の悪かった方をもう一度する。
<swa:ContentLink type="doc" item="41873">漢字にチャレンジ練習問題1</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="41874">漢字にチャレンジ練習問題2</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="41876">計算にチャレンジ練習問題1</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="41877">計算にチャレンジ練習問題2</swa:ContentLink>

・3学期のめあて(なかよく・かしこく・つよく)を考えてくる(連絡帳に書いてきましょう)

保健行事について

画像1 画像1
今週実施予定だった身体測定とノーメディア・デーの日程を変更します。

【身体測定】
上学年:1月25日(月)
下学年:1月26日(火)
※体育の服装(半袖)を持ってきてください。頭頂部で髪の毛をしばらないでください。

【ノーメディア・デー】
1月20日(水)
※目当てをもって取り組みましょう。

★5年生アンケート★

どきどき


わくわく


5年生アンケートです!

5年生だけ答えてね!

アンケートはこちらをクリック

大広田っ子のみんなへ 〜なぜ?なに?クイズ〜 【こたえ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、みなさん!







きのうのこたえは分かりましたか?







正解は・・・






雪がふりつもったあとに、表面がとけて水になり、その水が地面につたっていくと、写真のようなくぼみができるそうです。
ちなみにこの現象は「雪えくぼ」というそうです。


かわいい名前ですね。



この答えが分かった人はかなり理科がとくいな人でしょう。


低・中学年で分かった人はじまんしてよいくらいです。


高学年のみなさんは当然分かりましたよね???



では、来週月曜日、生の雪えくぼを楽しみに登校してきてください。

1ねんせいの みなさんへ

〈1月15日(金)の学しゅうについて〉
 お休み中の学しゅうは、すすんでいますか。けいさん・かん字チャレンジ2の れんしゅうプリントを のせたので、おうちの人に いんさつしてもらって やりましょう。けいさんプリントは おわったら おうちの人に まるつけをしてもらいましょう。かん字プリントの わからないところは、こくごのきょうかしょを見て かくにんしましょう。(かん字プリントは まるつけをしなくても よいです。)

 いんさつができないときは、プリントをさんこうにして、いえにあるノートで学しゅうしましょう。

 このお休みは、1学きや2学きに にが手だったところを 見なおすチャンスです。じしんをもって 3学きの学しゅうを はじめられるように がんばりましょう。

こちらをクリック↓
<swa:ContentLink type="doc" item="42077">けいさんチャレンジ 6きゅう れんしゅうもんだい2</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="42076">かん字チャレンジ 6きゅう れんしゅうもんだい2</swa:ContentLink>

2年生 1月15日(金)の学習について

 2年生のみなさん、今日は どのようにすごしていますか。じかんをきめて 学しゅうし、きそく正しい生活をしましょう。

 きのうお知らせした、計算チャレンジテスト5級れんしゅうもんだい1のこたえを 「配布文書(はいふぶんしょ)」にのせました。もんだいにとりくんだ人は、こたえ合わせをしましょう。かん字は 先生が丸をつけるので、こたえ合わせのひつようはありません。

○ <swa:ContentLink type="doc" item="42084">計算チャレンジテスト5級れんしゅうもんだい1のこたえは こちら</swa:ContentLink>


 15日(金)の学しゅう

○ 計算チャレンジれんしゅう → <swa:ContentLink type="doc" item="42085">れんしゅうもんだい2は こちら</swa:ContentLink>

○ かん字チャレンジれんしゅう → <swa:ContentLink type="doc" item="42086">れんしゅうもんだい3は こちら</swa:ContentLink>
 
                  <swa:ContentLink type="doc" item="42087">れんしゅうもんだい4は こちら</swa:ContentLink>

○ 音楽 教科書37ページ「山のポルカ」
      けんばんハーモニカれんしゅう(2学きのふくしゅう)
      
     できる人は、教科書56、57ページ「小ぎつね」をうたう。
           (ドレミでもうたってみよう)
            
           けんばんハーモニカで ひいてみよう。

 かん字はとめ、はね、はらい、おれに気をつけて、ていねいに れんしゅうしましょう。

3年生のみなさんへ 1月15日(金)

少しずつ雪が少なくなってきましたね。それでも、まだ危ないので気をぬかないでくださいね。明日の学習予定をのせますので、参考にしてがんばってください。

国語…<swa:ContentLink type="doc" item="42089">3年漢字チャレンジテスト対策プリント(2)</swa:ContentLink>をしましょう。

理科…教科書p83の問題をノートに解きましょう。

ほかにも動画を見ることができる人は見てみてください。

理科の動画↓
 https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...

アンケートをのせるので、できる人は取り組んでみてね。↓
 https://forms.gle/nBfuRkAio1TKcaqD7


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116