最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:68
総数:574311

【1年生】日本語名人2月、達成!

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよしタイムに「先生、日本語名人に行ってきます!」と宣言し、校長室に向かいました。3首とも暗唱し、見事合格です!ついに2月の日本語名人、クラス全員が達成しました。やったね!

【1年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
「しんせつなともだち」という絵本を読んでいただきました。ここ最近の雪の寒い日にぴったりの本で、森の動物たちの優しい心のリレーに、心が温まりました。ありがとうございました。

【4年生】学級集会

 学級集会をしました。体を動かしたり教室でいろいろな遊びをしたりしました。
 みんなのためにたくさん考える姿が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】水蒸気の正体は・・・?

 水蒸気の正体は何かを明らかにするため実験をしました。
 安全に気をつけて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図書室利用

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に図書室へ行って読み聞かせをしてもらい本を借りてきました。春と比べて文字の多い本や漢字で書かれている本も手に取る姿が見られ子供たちの成長を感じました。

【5年生】おめでとうWeekに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間を使って他学年への働きかけがあったり、提案したいことを全体に広げたりと、行動力があります。放送原稿を考えるときなども、意見を出し合い、協力し合い、高め合っている姿もあります。

【1年生】なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に早速友達とコマ回しをしていました。誰のコマが一番長く回っているか競い合う中でどうしたら上手くなれるのかなと、試行錯誤する様子も見られました。

【5年生】この本、おすすめします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下級生におすすめする本の紹介カードを書いてきた子供たち。今日はお互いに読み合い、よさを見つけて付箋に書きました。交流した後は、友達からのコメントを真剣に読んでいました。

【1年生】コマまわし!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の『昔遊び』の学習でコマまわしをしました。一人に一つマイコマを配りました。子供たちはマジックで模様を描き、自分だけのオリジナルのコマを作りました。

【1年生】朝の読み聞かせ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校から一夜明けて子供たちは雪道の中元気に登校してきました。朝の読み聞かせでは、カエルの家族がお引っ越しをする中で他の生き物に狙われたり、今まで知らなかった世界に触れたりしながら大冒険をするお話でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/22 委員会活動
児童会引継式
2/23 天皇誕生日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254