最新更新日:2024/10/03
本日:count up68
昨日:297
総数:1552487
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、 南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。
TOP

11月6日(金) 1学年校外学習 バケッツボール

画像1 画像1 画像2 画像2
班みんなでブルーシートを引っ張って、バケツの中にボールを入れる時間を競いました。
出来るだけ速くバケツにボールを入れられるように、お互いに声を掛け合って頑張る姿や、他の班に対して応援する姿が見られ、仲良く楽しく活動に取り組んでいました。

11月6日(金) 1学年校外学習 カウントupアップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 腰に万歩計をつけて、歩数を競いました。どの班も互いに「がんばれー!」と声を掛け合いながら一生懸命に、とても楽しそうに取り組んでいました。

11月6日(金) 1学年校外学習 割り箸ダーツ

画像1 画像1 画像2 画像2
ビンの中に割り箸を落とし、中に入った本数を競います。

単純にそうに見えて、いざ始めると熱中できるゲームです。

1分×3回チャレンジできます。

回数を重ねるごとに作戦を練り上げていき、
高得点を獲得していました。

とても良いチームワークが見られました。

11月5日(木) 3学年 みんなで受験に勝たんまいけ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「みんなで受験に勝たんまいけ大作戦」今日の取組は、以前、校長先生からも紹介があったマンダラチャート作成でした。
 アメリカのプロ野球”メジャーリーグ”で活躍中の野球選手が高校時代にやっていた「目標達成シート(マンダラチャート)」です。
 友達と相談しながら書いている生徒もいました。真ん中に書いた「合格」という目標に向け、たくさんの小さな目標を書く姿が、とても印象的でした。

 一つの目標に向かっていくために、小さな目標をつくることで、
 やるべきことが明確になる。
 効率よく目標を達成できる。
 視覚的に把握しやすくなる。
 意外なアイディアや発見がある。
というメリットがあります。
 チーム3学年で、未来への目標を達成しましょう!

11月6日(金) 1学年校外学習 球たまコロコロ

画像1 画像1 画像2 画像2
 重さや大きさの違う球を使って、重さの合計が200gになるように選び、その誤差を競いました。途中で球が転がってしまうなど、なかなうまくいかない場面もありましたが、各班アイディアを出し合い、声を掛け合って楽しく活動していました。

11月6日(金) 1学年校外学習 新聞紙タワー

画像1 画像1 画像2 画像2
 新聞紙5枚を使い、各班で協力をし新聞紙でタワーを作り、高さを競い合いました。2メートルをこえる新聞紙タワーをつくる班もあり、工夫を凝らして頑張っている姿が見られました。

11月6日(金) 3学年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校薬剤師さんをお招きし、薬物乱用防止教室を実施し、「薬物乱用の害と健康」について講演していただきました。
 1回だけの使用でも「乱用」になること、薬物の恐ろしさなどについても教わりました。また、友達から誘われることが多いという、薬物の誘いを断る方法も教えていただきました。
 教室に戻った後、担任の先生と一緒に、今日教わったことを振り返りながら、感想を書いていました。

11月6日(金) 1学年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学年が砺波青少年自然の家での校外学習に出発しました。砺波では、イニシアティブゲーム&トナミンピック、クラフト体験の活動をし、16時頃に学校到着予定です。仲間と共に、楽しみつつステップアップしてきてくれることを期待しています。

11月5日(木) 1学年校外学習結団式

 明日の校外学習に向けて、結団式を行いました。生徒代表からは「コロナ禍でも活動できることに感謝の気持ちを忘れないようにしたい。また、校外学習で班の仲間と協力し、学級や学年の仲を深め、学校生活の学び合いにもつなげたい。」とありました。
 最後に校長先生から「明日は楽しんできましょう。そして、この活動をきっかけに成長できたといえるように頑張ってきてください。」というお言葉をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月5日(木) 3学年 NTでの学び愛

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3学年のNTでの学び愛は理科でした。教科書では見たことがないグラフをもとに、秘密の場所にどのようなコースが作られてたのかを考える課題でした。答えは何通りもあるようで、学習したことを思い出しながら、身振り手振りも交えて考えていました。担任の先生や学年の先生も一緒に身振り手振りで運動を実演する場面もありました。
 学んだことを組み合わせ、複雑なコースを考えている班もたくさんあり、「さすが3年生!」と感心させられました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 学年末評価(1,2年)

お知らせ

学校だより

保健関係

教育相談だより

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628