最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:31 総数:385336 |
大変だけど 楽しみな 雪今日も臨時の「いちょうタイム」が予定されています。グラウンドにたくさんの子供が出そうです。 14日(月)の給食残り2週間集団登校の活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。 6年家庭科「簡単じゃがいも料理コンテスト」結果発表その3
【見た目コンテスト・大人部門】
先日、HPで保護者の方々、地域の方に「6年簡単じゃがいも料理・見た目コンテスト」の投票協力を呼びかけたところ、67件もの投票があり、大変嬉しく思っております。ご協力ありがとうございました。 さて、その結果!「見た目コンテスト・大人部門」の1位を発表します! 1位は、同票で2チーム。以下に、料理名と優勝者コメントをお伝えします。 エントリーナンバー 4 コロコロジャーマンポテト 【Hさん】とても嬉しいです! 【Sさん】嬉しかったです!! エントリーナンバー 5 じゃがいもガレット 【Sさん】嬉しいです。また作りたいです。 【Oさん】1〜5年のみんなには、よさが伝わらなかったけれど、大人の方には伝わってよかったです。 【Aさん】この料理のよさをわかってくださり、ありがとうございます。 なお、今回の「簡単じゃがいも料理コンテスト」にご協力いただいた皆さんに感謝の気持ちを込めて、今回作った13品のレシピカードを作成しました。次週、玄関前ホールに置き、希望される方に配付する予定です。お楽しみに! 6年家庭科「簡単じゃがいも料理コンテスト」結果発表!その2
【見た目コンテスト・子供部門】
玄関前ホールに12品の料理の写真を掲示し、「食べたいなと思うのは、どの料理?」と投げかけ、シールで投票してもらいました。113人の人が、参加してくれました。中には、写真を前に「うーん。どれにしようかな」「迷うなあ」と悩んでいる人もいるほどでした。 6年生が一生懸命取り組んだ料理に対し、楽しみながらも真剣に考えてくれた太田っ子が多く、とても嬉しく思いました。みなさん、ありがとうございました! さて、では1〜5年の太田っ子が選んだ「見た目コンテスト・子供部門」第1位は? エントリナンバー 1 誰でも簡単じゃがバター 以下は、優勝コメントです。 【Kさん】1位になれるとは思いませんでした! 【Aさん】作って面白かったです。やればできる! 【Nさん】見た目はよくて、1位をとれたのでよかったけれど、見た目より味の方が大事だと思うので、次は味についてもっと頑張りたいです。 12月11日(金)の給食「ソフト麺」は子供たちが大好きなメニューです。毎回ソースの味付けが異なるため、それも楽しみのひとつです。今日のソースは、デミグラスソースを基本にした“ビーフソース”でした。 一方、「蒸しパン」は残している人が目立ちました。中には一口も食べていない子供もいたため声をかけると、「きらいだから」と言っていました。苦手な食べ物もまずは一口、食べるように心がけていってほしいと思います。 交通安全教室
警察署の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。密を避けるため、下学年、上学年に分かれ、それぞれ道路での歩行や自転車の乗車についてお話ししていただきました。また、全員に鉛筆と反射材を贈呈していただきました。もうすぐ、冬期休業に入ります。一人一人交通安全の自覚を高めるよい機会となりました。
交通安全県民運動本校でも、警察署の方に来ていただき、上下学年に分かれて「交通安全教室」を行います。正しい歩き方や自転車の乗り方について教えていただきますが、ご家庭でもどんな内容だったかを聞くことで理解が深まり、実践につながると思います。 6年家庭科「簡単じゃがいも料理コンテスト」結果発表!その1
「6年家庭科 簡単じゃがいも料理コンテスト」味部門結果!
料理コンテストの味部門は、校長先生をはじめ、先生方、職員の方々、そして2人の調理員さんに審査をお願いしました。13品のじゃがいも料理を食べ、悩みながら投票してくださいました。 さて、味部門の結果発表!第1位は? エントリナンバー 0 じゃがいもとササミの簡単ガレットステーキ 〜失敗して、いため物に〜 【Nさん】最初は失敗したと思っていたけれど、先生方からとてもよい評価をもらって、嬉しかったです。 【Sさん】僕たちの料理が1位になるなんて、思ってもいなくて衝撃で、涙が出るほどでした。 【Mさん】どうして1位になれたのかなと思います。 エントリナンバーが、ゼロです。 実は、このチームは、追加した料理名にもあるように、レシピ通りにいかず、自分たちとしては納得のいかない出来でした。その失敗したことのショックか、写真を撮り忘れてしまい、見た目コンテストにエントリーできませんでした。味部門の1位を発表した際、本人たちはもちろん、教室中が驚きとともに、盛り上がりました。 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL7
本ホームページ右の「配付文書」より、「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol.7」の閲覧が可能です。ぜひ、ご覧ください。
|
|