最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:91
総数:531548
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

5年生 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5年生の保健委員が、ノーメディアデーのお知らせを、自分で考えた文章ではきはきと放送で伝えることができました。しっかりと全校児童に届くように、家で何度も練習してきたとのことです。教室に帰ると、クラスの仲間たちが、拍手で迎えてくれました。自分たちの仲間の頑張りを、自分のことのように喜ぶ雰囲気に温かさを感じました。

6年生 英語でプロフィールを伝えよう:7月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語科では、名前や好きなこと、誕生日の言い方を学習しました。写真は自分のプロフィールをALTの先生に伝えているところです。少し緊張しているようでしたが、「I'm〜」「I like〜」「My birthday is〜」の表現を使って、自分のプロフィールをしっかりと伝えることができました。
 授業の中でもALTの先生の話す英語を一生懸命聞き、何を話しているのかを理解したり、自分で英語を書いたり話したりすることにだんだん慣れていっている子供たちです。

6年生 パソコンを操作する力を高めよう:7月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の総合的な学習の時間は、「ICTの活用力の向上」を目指して、パソコンを活用する学習に取り組みました。6年生は、これまでも各教科や総合的な学習の時間等の調べ学習を通して、何度もパソコンを使っているので、知りたいことを検索するために「Internet ExplorerやGoogle chrome等を起動する」「漢字やかなを入力する」等の基本的な操作をする技能はかなり身に付いています。学校のホームページを開いたり、パスワードや自分の名前を入力したり、検索したいことを調べたりすることを通して、一つ一つの操作について再度確認することができました。

〜 七夕飾り フォトギャラリー(最終回) 〜

みなさま、作製ありがとうございました。
子どもたちからいただいた力作作品のおかげで、いいフォトギャラリーができました。

本当にありがとうございました☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写「点画のつながりを意識して書こう」:7月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の学習までは、大筆と小筆で、点画のつながりを意識して書きました。今回は、硬筆の学習をしました。「点画のつながり」の学習では、子供たちは、文字と文字とのつながりを意識して書くと、語句としてのまとまりが生まれ、読みやすくなることを学びました。また、正しい筆順で次の画につなげるように書くと、字形が整うことも理解しました。毛筆でも硬筆でも、学習したことを生かして、丁寧に書こうと取り組むことができました。

6年生 動きのこつを見付けよう:7月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、「ソフトバレーボール」の学習に取り組んでいます。「手はボールの下から打つようにしたらいいよ」「なるべく高くボールを上げると捕りやすいな」等とボールを打ったり捕ったりするこつを見付けながら活動する子供たちの様子が見られました。繰り返し練習することで、だんだんとボールを打ち返すことが上手になってきました。

〜 七夕飾り フォトギャラリー(制作編) 〜

各ご家庭、ご家族や兄弟姉妹で楽しく七夕飾りを制作いただきました。
ありがとうございました。

本日は七夕 🎋
みんなの願いがかないますように・・・☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「風やゴムの力で動く車をつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、風やゴムの力について勉強しています。今日は風の力を利用して動く車をつくりました。「下敷きで風を起こすと動いたよ」「もっと速く動かすにはどうしたらいいかな」など、興味をもちながら学習に取り組んでいます。

6年生 ふるさと富山の先人の生き方に学ぼう:7月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、「ふるさと富山の先人の生き方に学ぼう」をテーマに学習に取り組んでいます。まずは、富山にどんな先人がいたのかについてじっくり調べています。「こんなにたくさんの人が富山にいたなんて知らなかった」や「この人について詳しく知りたいな」などと興味を広げている子供たちでした。

〜七夕飾り フォトギャラリー(その3)〜

七夕飾り フォトギャラリーその3です。
七夕に間に合いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/5 (変更の可能性あり)卒業を祝う会
3/8 (変更の可能性あり)児童会引き継ぎ式
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747