5年生 朝の活動 11月26日
5年生は、朝学校に来て準備をした子供から、1階から3階の教室や廊下を、挨拶をして回っています。コロナ対策を意識しながら、ソーシャルディスタンスを保って行っています。
「○年○組の人たち、元気に挨拶返してくれたよ!」と話してくれるなど、挨拶することや異学年と関わることによさを感じている子供たちです。5年生から広げていこうとする姿が、高学年らしさを感じさせます。
【奥田っ子の様子】 2020-11-26 16:33 up!
5年生 理科「流れる水のはたらき」 11月26日
5年生の理科は「流れる水のはたらき」です。川は上流と下流でなぜ川幅が違うのか、を考えるうちに、「水の勢いで削られていったのではないか」と考え始めた子供たち。今日は砂場に行って、実際に砂で山を作り、溝を掘って水を流してみました。「どの部分が削れるのか」、「流す水の勢いによって変化はあるか」など、意欲的に調べ、メモを取りました。実験を仲間と楽しむ姿が素敵でした。
【奥田っ子の様子】 2020-11-26 16:33 up!
5年生 体育科「表現運動」発表会4 11月20日
今日の発表会の様子です。
「朱里リングナイト(闇夜に静かに燃える首里城)」
「水上で乱舞するキリコ」
どのグループも、その形にとらわれることなく感情のこもった表現になりました。見ていると心が熱くなります。本気で、仲間と取り組むよさが表れた時間でした。
【奥田っ子の様子】 2020-11-20 17:34 up!
5年生 体育科「表現運動」発表会3 11月20日
今日の発表会の様子です。
「濃厚ソフトクリームチーム」
「もちもちもっちっち」
【奥田っ子の様子】 2020-11-20 17:34 up!
5年生 体育科「表現運動」発表会2 11月20日
今日の発表会の様子です。
「母ちゃんの愛のゼリーチーム」
「コンクリートにひっそりと咲くコスモスチーム」
「私の口から卒業した歯チーム」
【奥田っ子の様子】 2020-11-20 17:34 up!
5年生 体育科「表現運動」発表会(1組) 11月20日
今日は、これまで取り組んできた表現運動の発表の日でした。1年2組の子供たちと、それぞれが表そうとしてきたイメージを出し切りました。1年生の表現した「おくだのもり」では、動物になりきった1年生を見て、「自分たちも!」と動物になりきって一緒に踊りました。真似をして一緒に表現することを我慢できないように飛び出していった子供たち。自分たちの体で何かを表現することを楽しむよさを感じているようです。
自分たちの発表の場面では、緊張しながらも、「最後に悔いを残さないように!」と、思いを込めて動きました。言葉に表せない感情が伝わってくるようでした。
今日で今回の表現運動の学習は最後となりましたが、「まだ続けたい」「終わるのが寂しい」という声がありました。また、「最初嫌だったけれど、恥ずかしい気持ちを捨てて心を開くよさを感じた」「心を開いて自由に表現するって、気持ちよい」といった声もありました。これまでに経験したことのない世界を経験して、たくさんのことを学んだ子供たちでした。
【奥田っ子の様子】 2020-11-20 17:34 up!
5年生 体育科「表現運動」 11月19日
体育科「表現運動」での学習の様子です。全員が体全体で表現する今回のテーマは、「絡まった靴紐」です。ウォーミングアップで踊っているハンドクラップダンスも、すっかりクラスオリジナルの踊りになってきました。心を開いて、体を広げて動くことを思いっきり楽しんでいる子供たちです。
【奥田っ子の様子】 2020-11-20 07:49 up!
5年生 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間では、富山市でも大切に考えられているSDGsについて考えています。「富山市の課題は何か」「自分たちの生活に関わっていることはないか」「自分たちの生活の中に解決のヒントはないか」等を探っています。コンピュータ室で調べ学習をしています。似かよった課題を抱いた友達同士で、意欲的に調べ学習を行っています。
【奥田っ子の様子】 2020-11-20 07:49 up!
5年生 算数科「面積の求め方を考えよう」
5年生は、現在、算数科の学習で「面積の求め方を考えよう」の学習を行っています。これまでに学習した平行四辺形や三角形の面積の求め方を応用して、台形の面積について様々な求め方を考えました。答えがうまく合わないときも、全員で考えを出し合い解決していきます。間違いは学習の宝物です。
【奥田っ子の様子】 2020-11-20 07:48 up!
4年生 先人の知恵を学びました:11月19日(木)
4年生は、社会科で「谷に囲まれた台地に水を引く」の学習をしています。椎名道三によって170年以上前につくられた黒部市の十二貫野用水について調べ、サイフォンの仕組みを使って水を送っていることを学びました。
サイフォンの仕組みをホースを使って再現することで、先人の技術に感動していました。これからは椎名道三がどのような物を使って用水をつくったのか調べていきたいと思います。
【奥田っ子の様子】 2020-11-19 17:49 up!