最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:78
総数:238481
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

1年生 体育「てつぼうあそび」

画像1 画像1
 体育「てつぼうあそび」の学習で、みんなで楽しく遊ぶ鉄棒遊びを考えました。
 子供たちは、「人魚」や「ゴリラ」などの動物になりきる遊びや、技をつなげて楽しむ遊びを考えて、みんなに紹介しました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電動糸のこぎりを使って伝言板を作製しています。子供たちは慎重に作業を進めています。

5年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで課題を見付け、グループの友達と協力しながら練習しています。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ギコギコクリエーター」の学習をしています。のこぎりで切った板を組み合わせて、好きな形を作っています。のこぎりの使い方がとても上手になりました。細部までこだわって作っている子供たちです。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「What do you want?」「I want〜」の表現を学習しました。学習した表現を使って、食べたいピザの具を友達と尋ね合っています。好きな野菜や果物も積極的に英語で表現していた子供たちです。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気の温まり方を調べるために、教室内の温度を測っています。床の近く、机の高さ、いすに上った高さの3カ所を測定しました。空気はどのようにして温まっていくのでしょうか。今後の実験も楽しみですね。

5年生 学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会係が11月の集会を企画しました。背中に文字を書く伝言ゲームや、ハンカチ落としをしてみんなで楽しみました。

4年生 さわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日のさわやかタイムで、クラス集会を行いました。自分たちで話し合った内容で行いました。友達と助け合ったり声を掛け合ったりと、クラスのパワーがアップした活動になりました。

3年生 体育 タグラグビー

ボールをつないで、トライを目指しました。攻めるときの工夫、守るときの工夫をしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭でくつ下を手洗いました

6年生は、家庭科でくつ下の手洗いをしました。
手洗いはほとんどの子供が初めての体験でした。
くつ下を水でしめらせ、洗剤をつけてつまみ洗いやもみ洗いを続けます。
はじめはなかなか泡立たず苦労していた子供たちも、だんだん泡が立ち、きれいになっていく様子がわかるともっともっとと作業に熱が入っていきました。教室で一晩干して仕上がりが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736