最新更新日:2024/06/03
本日:count up105
昨日:81
総数:789219

2年生 算数

今日の算数では、1メートル物差しを使って、さまざまなものの長さを測りました。先生の身長を測ったり、なかよしルームの広さを測ったりと、友達と協力して取り組んでいました。鉄棒の高さなど、ちょうど1メートルを見つけている人もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ドッジボールラリー大会 本番 松組 その2

 今日は、本番ということもあり、いつもより「友達の投げたボールを絶対に捕るぞ」という気持ちが伝わってきました。ドッジボールラリーを通して、チーム内で悩むこともありましたが、話し合ったり練習したりする中で、仲間を信じる気持ちを育むことができたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ドッジボールラリー大会 本番 松組 その1

 3週間、練習してきた成果を発揮することができ、初めて平均が100回を超えました。相手が捕りやすいボールを投げるコントロール力が伸びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ドッジボールラリー・縄跳び記録会 竹組 その2

 目当てをもって頑張る気持ちを、今後の学校生活にも生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ドッジボールラリー・縄跳び記録会 竹組 その1

 ドッジボールラリーでは、どの団も、3分間集中して頑張っていました。短縄跳びの記録会では、自分が練習してきた成果を発揮しようと、粘り強く跳ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 第2回実行委員会

 2回目の「卒業を祝う会」実行委員会が行われました。この日は、各クラスで話し合ってもらったスローガンについて決めました。
 また、「卒業を祝う会」で行う各学年の出し物も決まりました。
 5年生の子供たちは、張り切って取り組んでいます。卒業を祝う会では、6年生さんに感謝の気持ちを伝えたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 清掃の相談

 来週から、5年生がファミリー清掃の班長をします。6年生さんから、班リーダ−を受け継ぎます。
 そこで、のびのびの時間に、6年生さんに掃除の役割分担表の書き方や、担当の先生に確認にいくことなど、丁寧に教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 あいさつバトン

画像1 画像1
4年竹組さんから、あいさつのバトンを受け取りました。2月11日は松組が、玄関前であいさつ運動をします。元気なあいさつをしたいです。

5年生 学習参観に向けて➁

 学習参観では、これまで、学習してきたことを発表します。
 今日は、リハーサルをしました。図を指しながら説明したり、パワーポイントを使って発表したりする人たちもいます。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習参観に向けて

日曜日の学習参観に向けて、リハーサルをしました。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 登校班新旧班長会議
3/5 地区童心会14:25下校・縦割り清掃最終日
3/8 清掃強化週間

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741