最新更新日:2024/09/20
本日:count up17
昨日:38
総数:333407
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6年生の学習課題

明日の課題を出します。規則正しい生活を意識して、学習に取り組みましょう!

【算数】
学習課題:「文字と式の学習の復習をしよう」
学習内容:
「きときと とやまっこ学習応援サイト」より6年生算数「文字と式」の単元確認問題をノートにする。または、問題をサイトよりダウンロードし、印刷してもよいです。サイトは下記「文字と式 問題」をクリックしてください。答えは「文字と式 答え」をクリックして確認しましょう。

「文字と式 問題」

「文字と式 答え」

4/21(火)算数の学習の答え合わせ

 教科書P32のたしかめの答えを掲載します。掲載した画像には、問題文を図に示しました。見直しをするときの参考にしましょう。
画像1 画像1

4月23日(木)のか題 その1

みなさん、きのうは「白いぼうし」のか題のまとめを書きましたね。始めに書いた考えと、同じ考えでしたか?それとも、読み進めていくうちに考えがかわりましたか?みなさんのノートを見るのを楽しみにしています。
23日のか題は算数と社会です。まずは、算数です。

算数
(1)教科書p.18,19の答え合わせをしよう。(答えは、下の3まいの画ぞうを見てください。)
(2) 17日(金)に配ったふうとうの中に入っている「方眼式計算ドリル」の2、3ページの「おぼえているかな」の問題に取り組もう。おわったら、いっしょに配った答えを見て、答え合わせをしよう。(もうやってある人は、4ページからの「大きい数のしくみ」の問題をどんどん進めよう。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(木)のか題 その2

社会【都道府県について調べよう】
・都道府県クイズ(教科書p.130〜133で調べよう。)
(1)
1.中部地方にある県です。
2.名前にあるくだものの名前が入ります。
3.県庁所在地(けんちょうしょざいち)は甲府(こうふ)市です。[県庁所在地とは、県庁がある市のことです。県庁は、県知事がいて、県のことについて話し合って決めているところです。]

(2)
1.関東地方にある県です。
2.海には面していません。
3.県庁所在地は宇都宮(うつのみや)市です。

ちなみに、下にのせた画ぞうの1まい目は、(1)の県で有名な富士山です。
2まい目のさるは、(2)の県にある日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)で有名です。
※答えは次回のせます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 4月23日の学習かだい

今日は国語と算数の学習です。がんばりましょう。

(国語)きつつきの商売
「『3』の場面を作り、家ぞくにしょうかいしよう。」
1、動物の気もちや、場面のようすがわかるように音読する。

2、自分が「きつつきの商売」の『3』の場面を作るなら、どのような物語にするか考える。登場人物や、場所・天気のようす、「きつつき」が聞かせる音や出来事などを、かんたんにノートに書く。
 (教科書27ページの『ノートのれい』や、1まい目のしゃしんの先生の書いたれいをさんこうにしましょう。)

3、考えた『3』の場面を家ぞくに聞いてもらう。

(算数)
「26ページのおぼえているかなの問だいにとり組もう。」
1、教科書26ページ『おぼえているかな?』の問だいをノートの答えを書こう。
  (2まい目のしゃしんの書き方をさんこうにしましょう。)

2、26ページの下にある『かけ算三角形』の答えを教科書に書きこむ。

算数の答えは、金曜日にホームページにのせます。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数の問題の答え

教科書22ページから25ページまでの答えです。
丸つけとなおしをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 4/23 の課題

今日は国語と算数と家庭科の課題です。

【国語】
漢字の成り立ち
・P34、P35を読む。(大切だと思ったことはノートに書こう。)
・1と2の問題に取り組む。(後日答えを掲載するので、漢字辞典がなくても大丈夫です。)

【算数】
・計算ぐんぐんスキルの7をやりましょう。(丸付けもしましょう。)

【家庭科】
・家族のために、お湯をわかしてお茶を入れよう。
※教科書などは必要ありません。
画像1 画像1

2年生の学しゅうかだい

「早ね・早おき・あさごはん」つづいていますか?
元気にすごすための、だいじなことだとおもいます。

さて、4月23日のかだいは「算すう」です。きょうか書は、p.20です。
じぶんのことばでまとめるところがあるので、ちょうせんしてみましょう!

4月22日のかだいのこたえものせました。じぶんで丸つけ、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4がつ23にち 1ねんせいのがくしゅう〜7はいくつといくつ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6は いくつと いくつ くいずは、せいかいしましたか。7は いくつと いくつ くいずに ちゃれんじ しましょう。
 7は いくつと いくつ くいず1〜1ねんせい〜
 7は いくつと いくつ くいず2〜1ねんせい〜
 7は いくつと いくつ くいず3〜1ねんせい〜

 4がつ23にちのべんきょうは、7は いくつと いくつです。こくばん(しゃしん)をみて、きょうかしょ22、23ぺえじに ちょうせんしましょう。

 こたえは、つぎの しゅくだいの おしらせのときに、のせます。

 きょうも がんばりましょう。

動画を再生できなかったみなさまへ

スマートフォンで動画を再生できなかった方は、次の方法を試してみてください。説明文を読みながら、画像をチェックしてください。

1.画面下部の中央にある、「↑」をタップします。
2.「"ファイル"に保存」をタップします。
3.「ダウンロード」を選択し、「保存」をタップします。
4.最初の画面になるので、右上の「↓」をタップすると、再生したい動画がでるので、タップして再生します。

ぜひお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者・地域の皆様へ

自学自習のすすめ

体育道場

2年生

6年生

富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832