興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

明日、「私立高校一般入試」です!

2月3日(水)  6限

 3年は、武道館で、「私立高校一般入試事前打合せ」を行いました。 

 多くの3年生にとっては、「人生初めての試練」です。
 校長先生からは、「試練ではなく、+(プラス)に考えること」について話をされました。
 そして、
 「自分の力を信じて、自分の力を出し切ってほしい」
 「焦らない」
 「最後まで粘り強く取り組んでほしい」
 と激励の言葉を受けました。(写真:上、下)

 明日の天候が少し心配です。
 時間に余裕をもって、試験会場に向かってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア実践部からのお知らせ

2月3日(水)  8:00

 ボランティア実践部では、「書き損じはがき回収」「ベルマーク回収」を行っています。

 書き損じはがき回収は、ユネスコの「世界寺子屋運動」の一環です。
 投函していないはがきや年賀状、未使用切手、プリペイドカードを集めて送ると、一定額の募金と同じとなり、世界の供たちの教育支援につながります。

 (写真:毎朝、生徒玄関前で書き損じはがきを集めています)

 ベルマーク回収は、各クラスで実践部員が集めています。
 ぜひご協力をお願いします!
画像1 画像1

1年・朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(水)  8:15

毎朝、朝学習はプリントに取り組んでいます。
どのクラスも教え合う姿が見られます。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)

今日は、「立春」です!

2月3日(水)  10:00

 今日は、「節分」の翌日なので、「立春」になります。
 (昨日は、「豆まき」しましたか?)
 (昨日は、「恵方巻き」食べましたか?)

 24節気の最初の節気で、旧暦では新しい年の始まりを意味しています。
 暦の上では春の始まりですが、冬の寒さは2月がピークです。
 (明日の「私立高校一般入試」の天気がちょっと心配です。)

 「春は名のみ」といいたくなりますが、春が産声をあげたととらえ、希望の春を迎えましょう!
画像1 画像1

「1月・ホームページ」を振り返る

画像1 画像1
2月3日(水)  9:00

 上のグラフは、昨年度(令和元年度)と今年度(令和2年度)の月別アクセス数を比較したものです。

 1月の総アクセス数は21,232で、今年度の月別では2番目に多いアクセス数でした。
 (冬休みがあったにもかかわらず、ビックリのアクセス数です。)
 毎日、たくさんのアクセス、ありがとうございました。

 これからも興南中のようすをドンドン発信していきたいと思います。
 令和2年度もあと2か月です。
 今後も興南中ホームページをよろしくお願いします。

野球部、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(水)  7:20

気温は2度、天気は雪。
3cm程度ですが、うっすら積雪になりました。

朝練で集まった野球部が、早速、除雪をしています。
あっという間に、生徒玄関前はピッカピカになりました。
野球部のみなさん、どうもありがとう!

放課後の光景  その2

画像1 画像1
2月2日(火)  16:25

 体育館では、卓球部(写真:上)とハンドボール部(写真:下)が部活動に励んでいました。
画像2 画像2

放課後の光景  その1

画像1 画像1
2月2日(火)  16:00

 放課後、各教室で、学級担任との「教育相談」が行われています。

 (写真:2年2組のようす)

「節分」といえば、「恵方巻き」?

画像1 画像1
2月2日(火)  16:00

 最近は、ひたすら無言で巻き寿司を食べる「恵方巻き」をしている家庭が増えているそうです。

 今日の夕食は恵方巻きでしょうか?

 今年の恵方は「南南東」です。
 家族そろって「南南東」を向いて、黙々と太巻きを食べる光景、ちょっとお茶目かもしれませんね!!

【恵方巻きの3つのルール】
1 恵方「南南東」を向いて食べる

2 恵方巻きは黙って食べる
 (食べ終わるまで黙って食べましょう。)

3 恵方巻きは一気に食べる
 (上品に切り分けたりせず、一本をがぶっと一気に食べましょう。)

「節分」といえば、「豆まき」?

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(火)  15:00

 明日2月3日(水)が立春なので、前日の今日が「節分」になります。
 2月2日が節分になるのは、明治30年以来ですから、124年ぶりになります。

 「節分」といえば、やっぱり「豆まき」でしょうか?
 「鬼は外!福は内!」と言いながらの豆をまく家庭は少なくなってきたのかも……。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 県立高校一般選抜事前集会(5限)
3/9 県立高校一般選抜・1日目(社会・国語・理科)
3/10 県立高校一般選抜・2日目(英語・数学)
2年・先輩に学ぶ講演会(4限)
1年・働く人に学ぶ講演会(5限)
リフレッシュデー
3/12 生徒会定期実践部会・最終(放課後)

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044