最新更新日:2024/05/31
本日:count up94
昨日:381
総数:1517456
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。
TOP

3/8(月)〜3/12(金)の予定

画像1 画像1
 

3月5日(金) 1学年

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスで、3年生の卒業にむけて祝画を作成しています。リーダーを中心に図案を考え、クラス全員で花飾りなどを作りました。一人一人、3年生との思い出を思い起こしながら丁寧に作業を行っていました。

3月5日(金) 2学年

画像1 画像1
 卒業式に向けて、3年生に送る歌を合唱しました。写真は発声練習をしているところです。

 入学したときからお世話になってきた先輩達。今年は、ともに活動する機会も少なかったけれど、精一杯の思いを込めて歌いました。


 

3月5日(金) 3学年 県立高校一般選抜 高校別打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の県立高校一般選抜に向けて、当日引率担当の先生と打ち合わせを行いました。当日の日程や持ち物、高校までの交通手段等の確認も行いました。
 一緒に受検に臨む仲間が集い、当日に向けての実感が湧いてきた人もいたのではないでしょうか。今週末はラストスパート。これまでがんばってきた自分を信じて、最後の総復習ですね。応援しています。

3月5日(金) 3学年 授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間は、バドミントンや卓球、ダンスなどに取り組んでいました。
 今日はダンスの発表会。音楽に合わせてステキなダンスが披露されました。
 今週は最後の授業になる教科も多く、授業の最後に、教科の先生にお礼の言葉を伝えるなどしていました。
 来週月曜日は、入試前最後の授業になりますが、最後まであきらめず3年間の総復習を続けていきましょう。

3月4日(木) 2学年 心の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、2学年の各クラスで、カウンセリング指導員による「心の授業」が行われています。

 柔らかなボールを心に例えて、ストレスについて知ると同時に、不安や緊張等のネガティブな感情と上手く付き合うことの大切さについて理解を深めました。

 

3月4日(木) 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から令和3年度前期生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。元気よく生徒会員に挨拶していました。

3月4日(木) 3学年 授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間は、バドミントンや卓球、ダンスをしていました。プリント学習が多い中、思いっきり体を動かし、楽しそうでした。

3月4日(木) 3学年 NTでの最後の「学び愛」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校生活最後の南中タイムでの学び愛は社会で、「歴史上の様々な出来事が起こった順に並べる」課題でした。
 「○○は、△△さんの政策だから、□□時代だよね。」「○○の後に、△△だったよね。」など、様々な声が飛び交っていました、また、分からないところは、要点ガイドで確認し合っている場面も見られました。

南中だよりを配布しました

「南中だより 11号(3/3)」
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 生徒会役員選挙

お知らせ

学校だより

保健関係

教育相談だより

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628