最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:75
総数:606933

1年生 生活科

教育相談での子供たちの悩みとして、マスクをしているから、まだ友達の顔と名前が一致しない、しゃべったことがない知らない友達が多いなどの相談がありました。そこで、1組と2組で名刺交換を行って、自己紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科

問題があったら、みんなで話し合って、ルールを決めて楽しいゲームにしています。話し合いも間隔を空けて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個包装給食

昨日はいつもとは違う簡易給食に驚いていましたが、今日は簡易給食を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個包装給食

3年生以上は給食当番が間隔を空けて配膳しています。並ぶ際も、間隔に気を付け、配膳後は静かに席に座って待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個包装給食

1、2年生の配膳は調理員さんや教職員が手伝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個包装給食 2日目

 

画像1 画像1

4年生 算数科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

バッタとチョウの成虫になるまでの違いについて、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

地図の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

自分の背丈よりも長くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116