最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:75
総数:606933

3年生 体育科

走り幅跳びとソフトボール投げの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

子供たちは登校後、いろいろな活動に自主的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から給食が始まります

明日10日(水)より、個包装による簡易給食が始まります。これまで、お弁当の用意、ありがとうございました。また、気温が高い日が続いています。少し多めの水分を持たせてください。

教育相談

長期の臨時休業や学校再開での子供たちの心のケアに努めるため、今週教育相談を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

富山市の学習では、ライトレール南北接続について、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校時における熱中症予防について

6月に入り、気温が高い日が続いおり、今後は梅雨全線の影響により湿度が高い日が多くなると予想されます。登下校時の熱中症予防行動のポイントとして以下のことに気を付けるようご確認ください。

1 暑い日の登下校時は、人と人との距離を2メートル以上確保し、適宜マスクを外してもよい。

2 登下校中においても必要に応じてこまめに水分補給をする。水分も少し多めに持たせてください。

3 気分が悪くなった場合、すぐに見守り隊や安全パトロール隊の方々等に声をかける。 

お弁当最終日

さすが高学年!とても静かに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写

教頭先生の授業です。「林」という字を中心に気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116