最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:97
総数:971246

1年生 学習発表会 その4

学習発表会を無事に終え、子供たちの笑顔が溢れていました。
今日の点数は「166点」です。
みんなが力一杯頑張っていたから100点。
そして、66人一人も休まずに、全員でくじらぐもができたから、一人1点×66人で66点。
合計166点です。
子供たちは「やったあ、166点だ!すごいすごい」と大騒ぎでした。
みんな、自分たちですごい「くじらぐも」を創り上げたと思うことができたようです。
そして、やりきったという達成感と、そんな素敵な「くじらぐも」ともうお別れという寂しさを感じている意見が子供たちから聞かれました。

お昼には、お家の人が心を込めて作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。
1年生にとって、心に残るとても素晴らしい一日になりました。

保護者の皆様からは、今日まで子供たちにたくさんの励ましをいただきました。
本当にありがとうございました。
また、ご家庭でも今日の子供たちの頑張りをたくさん褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会 その3

緊張感が少しずつとれ、楽しみながら素敵な笑顔で演技をする子供たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会 その2

「大きな声で」
「大きな演技で」
「観ているときは姿勢を正して」
「心の中でみんなを応援して」
そして「笑顔で!!」

一人一人が、それぞれの目当てに向かって、一生懸命演技しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会 その1

今日は、学習発表会でした。
朝から「すごくどきどきする!」「なんだか怖くなってきた」と、緊張でいっぱいの1年生。
朝の会では、今までの練習を思い出し、十分頑張ってきたことを確認しました。
「『どきどき』と『わくわく』の気持ちが、半分ずつになってきたよ」
「いい『くじらぐも』にしたいな」
みんなで話し合いながら、少しずつ自信を高めていきました。

さあ、本番です!
頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 一人一人がスーパー2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った学習発表会。2年生のテーマは「みんなで踊ろう!一人一人が『スーパー2年生』」です。子供たちは、約1か月練習してきた成果を発揮し、きらきらの笑顔でキレッキレのダンスを披露することができました。まさしく、一人一人が「スーパー2年生」だったと思います。この学習発表会で学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。

3年 学習発表会本番 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年全員での集合写真です。演技を終え、笑顔いっぱいの子供たちです。

3年 学習発表会本番 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年全員での集合写真です。演技を終え、笑顔いっぱいの子供たちです。

3年 学習発表会本番 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ボディーパーカッション」と「まつりだ わっしょい」の様子です。息の合った手拍子と勢いのある掛け声で行っていました。

3年 学習発表会本番 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会本番でした。
 子供たちは、自分の台詞を大きな声で言ったり、団の友達やクラスの仲間と息を合わせてリズムを奏でたりできるよう、1か月前から練習を積み重ねてきました。直前の練習では、自分の台詞や振り付けを確かめ、気持ちを高めました。
 本番では、全員で力を合わせ、大きな声を体育館いっぱいに響かせることができました。温かく応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

4年生 私たちは一番星!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会を終え、振り返りを行いました。
1か月前の自分と今の自分を比べて、「強くなった」「成長した」と語る子供がたくさんいました。
「一番星」を目指して頑張ってきた子供たちです。
全力を出し切った子供たちの姿は最高に輝いていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700