最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:132
総数:797381

5年生 3学期の総合スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は「卒業を祝うプロジェクト」をスタートしました。4チームに分かれてプロジェクトを進めます。5年生のみんながどのように卒業生を祝うか考えを出し合ったり、実行に向けて動きだしたりします。今後の活躍に期待が高まります。

4年生 書き初め練習

 県大会に出品する代表の子供たちが熱心に練習しました。
 上達した作品を見て、満足した表情で練習を終えていました。
画像1 画像1

4年生 総合「見つめよう 10歳のわたし」

 冬休み中に調べた「自分史」について、グループで紹介し合いました。
 これから、新聞にまとめたり、発表に向けて練習をしたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数「面積」

 L型や+型など、いろいろな形の面積を工夫して求めました。
 自分の考えを分かりやすく書いたり、説明したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 給食カルタ

 給食週間に向けて、「給食カルタ」を作りました。
 すてきなカルタができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 版画「○○している自分」

 一版多色版画「○○している自分」に取り組んでいます。
 自分や友達の顔が表情豊かになるように、工夫して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全パトロール

 PTA交通補導部の方が来てくださり、交通安全パトロールが行われました。
 みんなで元気にあいさつをしてから、代表の方のお話を真剣に聞き、安全に下校する意識を高めることができました。

 1年生のみなさん、こからも安全に帰りましょうね。
 PTA交通補導部のみなさま、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハッピーライフプロジェクトの取組発表 その3

 各チームの発表には「来年は・・」「みなさんが・・」というせりふが多くありました。この発表を聞いて、5年生はどのように感じ取ったでしょうか。5年生の真剣に聞く姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ハッピーライフプロジェクトの発表を見せてもらいました

今日は、5時間目に6年生から発表を聞かせてもらいました。

内容は今年度6年生が取り組んできたことでした。6年生が工夫や知恵を出し合って活動した一年間の活動の様子を知り、来年に生かしていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ハッピーライフプロジェクトの取組発表 その2

 ハッピーライフプロジェクトの思い出・異学年交流・動画・伝統チームが順に発表をしました。チームの中には、動画で紹介したり、実物投影機に映し出したりしながら発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/12
3/13
3/14
3/15 5、6年6限あり
3/16 火 卒業式予行
3/17 中学校卒業式
3/18 木 歓送会・前日準備(1〜4年・6年 13:45下校)

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004