最新更新日:2024/11/21 | |
本日:10
昨日:80 総数:576449 |
火事が起きたら (3年生)
社会科の学習では、消防の仕事について学習しました。消防士さんが日頃から訓練や点検をして、火事に備えていることや、学校や地域には火事からわたしたちのくらしを守るための設備がたくさんあることを学びました。その中で校内にある火災報知器や消火器、消火栓を調べていると「学校って火事から守ってくれているんだね」という言葉が聞かれました。普段は気づかない色々な工夫や努力を感じ取った子供たちです。
朝から(6年生)
登校してすぐに玄関前で雪掻きをする姿が見られます。みんなの役に立つことをがんばろうと一生懸命です。とても頼もしいです。
空き容器のへんしん途中! その2 (3年生)
ぞくぞくと空き容器が変身しています。空やタピオカ、海など、それぞれテーマをもって取り組んでいる子供たち。素敵な小物入れになっていますね。「早くおうちで使いたいなぁ」という声を聞かれます。ぜひ大切に使ってくださいね!
除雪子供は風の子元気な子空き容器のへんしん途中! (3年生)
さて、設計図をつくった3年生の子供たちは、クレイ粘土を使って空き容器を変身させようとしています。空き容器が、すてきな小物に変身中です!
授賞式空き容器のへんしん! (3年生)
図画工作科では空き容器を使って、小物入れなどの生活に役立つ道具を作っています。家から持ってきた容器をあれこれ組み合わせながら、楽しそうに設計図を考えていました。どんな作品になるか楽しみですね!
町のこと、伝えたいな、知りたいな(2年生)
生活科で行った町探検の発表の準備ができました。発表会をして、互いの伝えたいことを友達に聞いてもらいました。普段いっしょにいるクラスメートなのに、緊張して発表していました。
発表の方法は様々で、新聞に書いて、指し示しながら伝える子もいれば、友達と協力してペープサートを使って劇のように再現をして様子を伝える子もいました。中には、部分的にクイズにして、見ている人も楽しめるようにしているクループもありました。 発表を聞いて、自分の行っていない施設や会っていない人に思いを馳せる姿が見られました。発表は、まだ、全部終わっていないので、次回を楽しみにしています。 みんなのすごろく 楽しそう!(2年生)製作途中に、友達のものを見合う時間を取りました。自分のすごろくをより面白く工夫しようとじっくりと鑑賞していました。完成したら、お正月に家族と楽しめるといいですね。 |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |