最新更新日:2024/11/20 | |
本日:5
昨日:67 総数:385192 |
2月19日(金)の給食「さばの銀紙焼き」は甘い味噌だれで味付けしたサバをアルミホイルで包み、焼いています。 先月の給食週間に、調理員さんに向けた子供たちの手紙には、“給食の中でいちばん好きな献立”を書く人が多くいました。ダントツの一位は「カレーライス」でしたが、次に多く挙げられていたのが、「さばの銀紙焼き」です。今日はその声の通り、みんな残さずきれいに食べていました。 子供たちの声が戻ってきました昨日の臨時休業、今朝の登校の補助へのご理解、ご協力ありがとうございました。 5年生有志が給食室前、プール横の除雪をしてくれました。このような気持ちを大事にしたいですし、他の子供たちには「その存在」に気付かせたいなと思っています。そして、それが本校の伝統になっていったら素晴らしいです。 玄関前は、このようになっています。 ※ 当分の間、登下校についてご不便をお掛けします。全ての子供たちが安全に登下校できるように、HPのルールを守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。 学校再開のお知らせ
2月19日から、学校を再開します。
詳細は、こちらをクリックして、ご覧ください。 明日は、道に積雪があり、時間帯によっては吹雪で視界不良の状況も予想されることから、以下のようにいたします。ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。 ○登校:7:45〜8:30 安全に十分気をつけて登校しましょう。 できれば保護者の方も、歩いて付き添っていただけると幸いです。 ○下校:通常通り 1〜3年 14:40 4〜6年 15:30 (方面別下校とし、下校指導をします) ☆下校方法を親子で確認ください。車での送迎、「ひかりのくに」利用の場合、連絡帳でお知らせください。 ☆通学路が危険である等、やむを得ない事情のある方は、自家用車による送迎を行ってください。 ☆車での迎えの場合 体育館横から入る→プール横にてお子さんを乗せる→忠魂碑横から直進 を厳守願います。 ☆「ひかりのくに」は、1〜3年の登録している児童のみとします。4〜6年は、兄弟であっても利用できません。 校内なわとび大会(記録)校内なわとび大会
校内なわとび大会を行いました。例年全校一斉で行っている大会ですが、今年度は感染症対策として三つの学年ずつ、二部構成で行いました。それぞれ、個人種目、団体種目がに出場し、練習の成果を出し切れた子供、本番はうまくいかなかった子供等、様々な思いが生まれたようです。ご家庭でも話題にしてみてください。
静かな朝さて、昨日なわとび大会が行われ、個人の部で上手くいかずに泣いてしまったり、8の字跳びで大歓声が沸いたりと、様々なドラマが生まれた時間となりました。 また、6年生女子有志が、お雛様を飾ってくれました。 ※ 学校前の大きな道の歩道を地域の方が除雪してくださった箇所が多くありますが、通学路で危険な箇所がないかを確認していただけたら幸いです。 ※ 太田っ子のみなさんへ このHPを見ている人もたくさんいると思います。時折、太陽が顔を出していますが、今日はできるだけ室内で過ごしましょう。 また、課題が早く終わった子は、次のような学習にも挑戦してみましょう。 ・ 新聞やテレビのニュースから考えたことを書いてみる ・ 地図帳で地名調べや県別のランキング(巻末の統計資料)を調べる ・ 家のお手つだいにちょうせんして、かんそうをかいてみる ・ 学年のまとめの時期なので、総まとめをおこなう(漢字、計算、大切な言葉など) ・ 過去にHPにあげてある「算数問題」に挑戦してみる 太田っ子のみなさんへ「気を付けて歩こう雪の道」
今日、18日(木)は急なお休みになりました。外出をひかえて、安全に過ごしましょう。
明日の集団登校では、これらのことに気を付けて、あわてずゆっくりと歩いてきましょう。 みなさんが学校に来るのを、楽しみにまっています。 暴風雪・大雪による臨時休業について
富山県内で大雪警報が発令されており、吹雪による視界不良等により、登下校に危険が生じる恐れがあることから、2月18日(木)を臨時休業とします。
詳細は、本日配付資料をご覧ください。こちらをクリックすると、ご覧いただけます。 また明日の課題を掲載しましたので、ご確認ください。 雪が降り続いています。安全に気をつけて過ごせるよう、よろしくお願いします。 2月18日の課題
〈1学年〉
(1)漢字練習 ・教科書P134,135を見ながら、これまでに習った漢字をノートに練習しましょう。 (2)音読「どうぶつの赤ちゃん」教科書P68〜69 ・上手に読めるようになった人は、P100〜101のカンガルーのお話も読みましょう。 (3)時計を読む練習 ・教科書P109 1の時間を読む。2の問題に取り組む。 (4)自主学習 ・自主学習ノートに自分のやりたい学習をしましょう。 〈2学年〉 ・かん字ドリルノートP23、24、25 ・算数の自主べん1ページい上 (教科書P111に、「図をつかってかんがえよう」の「おもしろもんだいにチャレンジ」があります。また、メートルの勉強をしたので、長さについての自主べんもよいですね!) ・いわう会のセリフれんしゅう 〈3学年〉 ○社会科 教科書p124〜133を読みましょう。 (1)「富山市のうつりかわり」とくらべて、にているところとちがうところをノートに 書きましょう。※5行いじょう (2)くらべて思ったこと、かんじたことをノートに書きましょう。※3行いじょう ○算数科 教科書p69「おぼえているかな?」 p110「3年のふくしゅう」大きな問題2と3 上のページの問題を取り組み、算数ノートに書きましょう。 〈4学年〉 ・計算ドリル16・17・18 ・日記1ページ以上 テーマは「なわとび集会の感想」で書きましょう。 〈5学年〉 ・2月17日(水)に出した宿題 ・ゲット国語7・9〜12・17丸付け直し ・社会 教科書P112〜123「森林の働き」を読んでくる ・算数 チャレンジ学力テストに向けて、これまでの学習を振り返る (教科書P128〜おすすめ) ・理科 チャレンジ学力テストに向けて、これまでの学習を振り返る。 (教科書P174〜おすすめ) 〈6年生〉お知らせ済み 〈こでまり級〉 ・配付済みのプリント・ドリル ・自主学習1ペ−ジ以上(計算・漢字等) ・縄跳び集会の日記 〈ひまわり級〉 ・配付済み(ゲット、自主学習、日記) 大雪 なわとび大会 雛人形飾り今日の2・3時間目(分散でやります)は、「なわとび大会」です。朝から2、3年生が廊下で最後の練習をやっていて「いよいよだ」というムードが盛り上がっていました。長縄は、昨日までの結果が写真の通りで、1位を譲らない白団を、黄・青が追う展開です。さて、本番は。 また、本日6年生女子有志による「雛人形飾り」をいちょうタイムに行います。 |
|