最新更新日:2024/05/29
本日:count up35
昨日:84
総数:238123
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 温められた空気は、どのように動くのかを、線香の煙を利用して確かめました。煙の動きをじっと見つめていた子供たちです。

4年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の書き初めの練習の様子です。今年度は「春の立山」を書きます。お手本をよく見て、一画一画丁寧に書いている子供たちです。
 今練習している作品は、教室前に掲示してあります。個別懇談会の際に、どうぞご覧ください。

3年生 国語 ことわざカルタを作ろう

3年生は、国語の時間にことわざの学習をしています。
今日は、生き物や人に関することわざを集めてカルタにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 重さをはかろう

3年生は、算数の時間に、消しゴムや、のりなどの重さを予想して、実際にはかりを使って計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「見つけたあきであそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「見つけたあきであそぼう」の学習で、楽しく遊ぶ工夫をみんなで考えて、おもちゃを作り替えた後、みんなで遊びました。
 楽器屋さんでは、マラカスやタンバリンなど、いろいろな楽器があり、友達と合奏することで、楽しむことができました。

1年生 体育「てつぼうあそび」

画像1 画像1
 体育「てつぼうあそび」の学習で、みんなで楽しく遊ぶ鉄棒遊びを考えました。
 子供たちは、「人魚」や「ゴリラ」などの動物になりきる遊びや、技をつなげて楽しむ遊びを考えて、みんなに紹介しました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電動糸のこぎりを使って伝言板を作製しています。子供たちは慎重に作業を進めています。

5年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで課題を見付け、グループの友達と協力しながら練習しています。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ギコギコクリエーター」の学習をしています。のこぎりで切った板を組み合わせて、好きな形を作っています。のこぎりの使い方がとても上手になりました。細部までこだわって作っている子供たちです。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「What do you want?」「I want〜」の表現を学習しました。学習した表現を使って、食べたいピザの具を友達と尋ね合っています。好きな野菜や果物も積極的に英語で表現していた子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年生修了式
3/19 卒業式
3/20 (祝)春分の日
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736