最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:373061
子どもたちの「いいね」を発信します!

雪っ子遠足情報

 国立立山青少年自然の家周辺も、ずっと雨が続いているそうですが、子供たちは元気いっぱい、活動を楽しんでいます。

 11時半現在。少し早めに昼食タイム。
 作っていただいたお弁当をおいしく食べて、心もからだも充電中です。

雨の中の 「雪っこ遠足」?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨の中、スキーウェアを着こんだ1〜3年生が登校する2日(火)の朝です。
 子供たちが楽しみにしているチューブやそり遊び、森たんけん。山の方では雨が止むのを祈るのみですが、天候を見ながらの活動になりそうです。

※ 「雪っこ遠足」の終了が上級生の下校時刻とも重なり、学校周辺の大混雑が予想されます。自家用車による迎えは、お控えください。特に「地区センターの利用」しての迎えは、決して行わないでください。

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、かやくうどん、厚焼き卵、はりはり和えです。

気を付けて歩こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「どこが凍っているか分からないから、注意して!」と声をかけていてもすってんころりんしてしまう1日(月)の朝です。明日は「雪っこ遠足」の予定ですが、取り替えて欲しいような好天です。
 給食週間は終わりましたが、子供たちに紹介するために、栄養職員に調理員の仕事を撮影してもらいました。なかなか目にしない写真を立ち止まって見てくれている子も多いようです。
※ 「雪っ子遠足」当日は、自家用車による送迎をお控え下さい。
昨年も、大型バスに加え、送迎の車で学校周辺が大渋滞となり、特に「地区センターや利用者の方」に多大なご迷惑をおかけしました。子供たちは大きな荷物を持っていたり疲れていたりするとは思いますが、「自力で下校する」ように事前指導する、いらない荷物を置いていかせるなどの配慮もしたいと思います。ご理解、ご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 中学校卒業式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826