最新更新日:2024/11/22 | |
本日:9
昨日:52 総数:576607 |
卒業プロジェクト3(6年生)卒業プロジェクト2(6年生)卒業プロジェクト1(6年生)じしゃくでおもちゃ作り (3年生)
理科では磁石の学習の最後に、磁石の性質を利用したおもちゃ作りを行いました。学習したことを生かし、それぞれ工夫を凝らして、おもちゃを作りました。作った後は友達の作品で遊ぶ時間を設け、友達のおもちゃの良さを認めながら、楽しい時間を過ごすことができました。
はこっておもしろい(2年生)
算数科「はこの形をしらべよう」の学習をしました。直方体や立方体の頂点や辺、面についての理解を深めるため、ストローと粘土玉を使い箱の形を作る活動や、正方形の紙6枚で立方体を作る活動をしました。
箱の形を作るために、同じ長さのストローが4本ずつ3組と粘土玉が8つ必要なことを予想し、色ごとに長さが同じストローを使って、箱の形を作りました。教室が、カラフルなストローで明るくなりました。形ができて、子供たちは大喜びです。友達とストローを交換して、立方体の形を作ってみる子供もいました。 立方体は、工作用紙の太い線を利用して、短時間で作りました。以前の写し取った形で作るものよりも、きれいな立体になりました。同じ大きさの正方形を6枚用意すればできることが分かったので、箱というものがより身近になったのではないかと思います。「箱に何を入れようかな〜」と喜んでいました。 やがて、しっかりとした箱を自分で作れるようになればいいですね。 6年生の思いを受け継ぐ(5年生)
これまでの6年生の頑張りを受け継ぐという思いや、よりよい学校をつくっていくという思いを大切にして、児童会引き継ぎ式に臨みました。返事やお辞儀、姿勢一つ一つに思いをのせて取り組む姿は、新6年生としての自覚を感じました。
6年生からのバトンを受け継ぎ、活躍してくれることを期待しています。 パソコンと格闘中 (3年生)
山室中部小学校にも一人一台のパソコンが納入され、今日は3年3組で、最初の設定を行いました。子供たちは先生の指示を聞きながら、真剣にパソコンを使っていました。少しずつ慣れていけるよう、活用していきたいと思います。他の学年やクラスは来週から順次使用予定です。
版画に挑戦! その4(3年生)
いよいよ3年生の版画は印刷に突入です。魔法の液(絵の具を水に溶かした物ですが・・・)を板に塗ると、あら不思議。紙に絵の具が印刷されるのです!ばれんで一生懸命こすって、紙をめくると「わぁ、きれい!」と驚きの声とともに嬉しそうな顔をする子供たち。今までの頑張りが作品となって現れ、大きな達成感を感じています。
お囃子を楽しむ (3年生)
音楽科では、祭り囃子の学習をしています。昔から受け継がれてきたお囃子を聴くと「なんか聞いたことある」「懐かしい感じがする」と、日本の伝統的な旋律やリズムを楽しんでいる子供たち。
その後、お祭りで使われる締太鼓や長胴太鼓を叩く体験をしました。太鼓を力いっぱい叩いており、とても楽しそうでした。「とても体力がいるね。お祭りでは、楽しそうに叩いている。すごい!」という声も聞かれました。体験して分かることがたくさんあるようです。 児童会引き継ぎ式(6年生)卒業まで残り少ない日数で、一日一日を大切に過していくことを願っています。 |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |