最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:132
総数:797414

6年生 学年集会 その2

 昨日の書き初め大会でもそうでしたが、今日の学年集会も静かに担任の話を聞いたり、反応をするときにはうなずいたりしていました。最高学年として相応しい態度だなと感心する一方、残りわずかで巣立とうとしているのかと思うと寂しくもあります。
画像1 画像1

6年生 学年集会 その1

 3学期が始まり、6年生にとっては小学校生活最後の3学期です。残りの期間の心構え等について、それぞれの担任から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 思いをつないでほしい

 6年生は総合的な学習の時間で「ハッピーライフプロジェクト」と題して、グループに分かれて活動を行ってきました。自分たちが活動を行ってきた思い等を5年生に伝えたいと考え、発表会を行います。今日は、4人のリーダーが集まり、発表会の始めと終わりの挨拶を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 理科「明かりをつけよう」

 理科では、「明かりをつけよう」の学習を進めています。
 今日は、明かりのつくつなぎ方について調べました。
 「ここにつけると、つくんだな。」と言いながら、いろいろなつなぎ方を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張感のある空気の中、一生懸命に取り組む様子です。

5年生 書き初め大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日書き初め大会を行いました。これまで練習してきた成果が発揮できるようにと、子供たちは真剣に取り組んでいました。書き終えた作品を見てみると、これまでたくさん練習してきたことが伝わってきました。

3年生 書き初め大会4

画像1 画像1
 新年のフレッシュな気持ちがあふれ出る作品がズラリと並びました。どの作品からも「今年もがんばるぞ」という力強さが感じられます。

3年生 書き初め大会3

一文字ずつ、集中して取り組みました。冬休みの間たくさん練習したことが分かるような上達ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、一画一画に気持ちを込めて、練習したことを思い出しながら、集中して取り組んでいました。今日の作品は、一生懸命練習した成果が表れている素晴らしい作品でした。よく、がんばりました!

3年生 書き初め大会

 校内書き初め大会を行いました。どの子供たちも、今までの練習の成果を出そうとがんばりました。
 筆の運び方、はねやはらい等、ポイントを確かめながら書いていました。とても集中しながら、真剣に取り組んでいる様子が見られ、すばらしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/18 木 歓送会・前日準備(1〜4年・6年 13:45下校)
3/19 卒業式(卒業生のみ。在校生は休業日)
3/20 (祝)春分の日
3/21 教育振興会総会
3/22 全校5限 PTA会計監査
3/23 給食最終日(〜5年)
3/24 修了式

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004