興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

放課後の光景  その2

12月2日(水)  16:25

部活動も頑張っています。

 (写真 上:バドミントン部  中:バレーボール部  下:柔道部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の光景  その1

画像1 画像1
12月2日(水) 16:00

 放課後、2年・美化実践部員が常時活動で2階手洗い場の清掃を行っています。

2年・朝ボラ

12月2日(水)  7:55

 今朝の2年1組の「朝ボラ」は、正面玄関前の落ち葉掃き、生徒玄関内の清掃を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内互見授業

12月2日(水)  5限

 2年2組では、体育の互見授業を行いました。
 柔道の授業で、「けさ固めを身に付け、相手をしっかり押さえ込もう。」という学習課題に取り組みました。
 VTRを視聴したり、グループで練習したりして、けさ固めがしっかり決まるポイントを探っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・道徳

12月2日(火) 3限

 2年の道徳は「ネパールのビール」という話を読みました。
 ネパールの小さな村で起きた出来事をもとに、人間としての誇りや生きる喜びについて考えました。
 生徒はしっかりと自分の意見を述べています。

 (写真 上・中:2年2組   下:2年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいアート作品が……!!

画像1 画像1
画像2 画像2
   ▲黒崎 悦子 柞「高原」(3階廊下)

12月2日(水)  14:00

 阪神化成工業(株)さんのご厚意で、地元アーティストのアート作品を1年ごとに掲示させてもらっています。
 生徒のみなさんもぜひ鑑賞してほしいと思います。

1年・道徳

12月2日(水) 3限

 今日の教材は「国際協力ってどういうこと?」です。
 ネパールとエチオピアについてのエピソードから、国際的視野に立って他国を理解するとともに、国際協力にはどのようなことが大切であるか考えました。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バックデザインを替えました!!

画像1 画像1
   ▲「理科コツコツ学習・第2弾」にあるサンタの妖精(左端)
     (最近、ハリネズミよりかわいいと評判です!!)

12月2日(水)  11:30

 12月に入りましたので、ホームページのバックデザインを「秋バージョン」から「クリスマスバージョン」に替えました。
 一気に華やかになりました!

部活「12月の活動予定」をアップしました!!

画像1 画像1
12月2日(水)  10:30

 部活「12月の活動予定」をアップしました。
 部活「12月の活動予定」 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます

3年・市学力調査・1日目

12月2日(水)  1限 社会

3年生は、今日から「市学力調査」を行っています。

 (写真 上:3年1組    中:3年2組    下:3年3組)

明日は、英語、数学の2教科です。
できる限りの復習を頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/18 県立高校合格発表 0:30
3/22 生徒集会(6限)
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044