最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:250
総数:606854

6年生 音楽科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科

グループでいろいろな楽器を使って、ラバーコンチェルトの合奏に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

「まいごのかぎ」の学習では、登校人物「りいこ」の行動や気持ちのわかる文をさがしだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

「国語辞典を使おう」の学習では、いろいろな言葉の意味を素早く引けるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科

「スイミー」の学習では、頭にスイミーを付けて、スイミーになりきって読み深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

「くちばし」の学習では、はちどりのくちばしの様子を読み取ったり、絵に描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生廊下に七夕飾りが登場しました。いろいろな願い事が書かれた短冊や図画工作科で作った飾りがつけられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 3年生のある子が見付けて捕まえてきたアゲハチョウの幼虫は、さなぎになり、見事かえりました。
 モンシロチョウの時とは違い「弱る前に外に帰してあげよう!」とみんなで見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

「電気のはたらき」の学習です。説明書をよく読んで、配線に気を付け組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116