興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

吹奏楽部・最終調整

8月8日(土)  10:00

 夏休み初日です。
 気温は27度、天気はくもりです。

 学校閉庁期間のため、部活動はないはずなのですが、……
 吹奏楽部が、明日の「富山支部吹奏楽部特別演奏会」に向けて、最終調整を行っています。
 10時ちょっと前から、合奏練習が始まりました。
 3年生部員にとっては、明日の演奏会が最後の舞台になります。
 ステキな演奏会になることを祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

柔道部・「先輩、ありがとうございました!」

8月7日(金)  放課後

 柔道部はミーティングを開きました。
 本日で引退する3年生の先輩に部員全員でお礼の言葉を言いました。
「入部以来、何も知らなかった僕たちに丁寧に教えていただいてありがとうございました。受験勉強を頑張ってください」
画像1 画像1 画像2 画像2

2年・学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(金)  4限

 2年の学活では、休み中の課題プリントが配られました。
 教科ごとのたくさんのプリントがバラバラにならないように、配り方にも各クラスの工夫が見られます。
 待ちに待った夏休みですが、学習時間もしっかりと確保して、始業式には全ての課題を提出しましょう!

1年・学活

8月7日(金)  4限

 夏休みの宿題の配布、総合学習のテーマ確認をしました。
 10日間の夏休みを充実して過ごせるように、宿題も計画的に進めましょう!

(写真  上:1年1組  中:1年2組  下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会からの提案

8月7日(金)  9:25

「1学期・終業式」が終わり、「生徒会からの提案」がありました。

 (写真 上:生徒会長からの提案)
 (写真 中:インタビューのようす)
 (写真 下:各実践部長からの提案)

3年生からのメッセージに全員、真剣に耳を傾けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期・終業式

8月7日(金)  9:10

 「意見発表会」のあと、「1学期・終業式」を行いました。

 式辞では、校長先生から、以下のお話がありました。

 先日行った校訓アンケート集計結果から、
1 自ら学ぶことができた『創造』 93%
2 周囲の人とトラブルなく過ごせた『敬愛』 91%
3 小さな困難でも乗り越えることができた『不撓』 94%
 どの項目も昨年度の同時期より向上していること。

 今年度、新しく行った夢に関するアンケート結果から、
 「人の役に立つ仕事がしたい」「人を笑顔にしたい」といったことを書いた人が多かったこと。

 生徒のみなさんの聴く態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

意見発表会

8月7日(金)  9:00

 「受賞報告会」のあと、「意見発表会」を行いました。

 1学期を振り返り、各学年の代表者は、自分の言葉で堂々と発表していました。
 (写真 左:1学年代表  中:2学年代表  右:3学年代表)
画像1 画像1
画像2 画像2

受賞報告会

画像1 画像1
8月7日(金)  8:55

 全校生徒が体育館に集まり、まず「受賞報告会」を行いました。

1年・週当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(金) 7:50

 1学期最後の週当番活動は、雨天のため体育館の雑巾がけ、水道の石けん交換をしました。
 1週間の活動お疲れ様でした!
 2学期からは3年生にバトンタッチします。

 (写真:1年3組 雑巾がけ、石けん交換の様子)

「朝日中高生新聞」を寄贈していただきました!

画像1 画像1
8月7日(金)

 北陸電気工業さんから、「朝日中高生新聞」が寄贈され、早速、図書室に設置しました。
 毎日の北日本新聞と同様に、活用してほしいと思います。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/22 生徒集会(6限)
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044