興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

運動部・合同トレーニング

12月17日(木)  13:30

 体育館では、運動部・合同トレーニングを開催しました。
 今日はグループA(陸上競技部、野球部、卓球部、バレーボール部、柔道部の4つ)です。
 坂大先生、佐野先生が心を込めて考えた特別メニューは、1ウォーミングアップ2サーキット3ステップ・バウンディング4体幹5ダッシュ6ダウンです。
 生徒は励まし合いながらメニューをしっかりこなしています。
 ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内互見授業

12月17日(木)  3限

 2年2組では、英語の互見授業を行いました。
 moreを使った比較級を用いた表現について学習しました。
 ICTを活用し、映像を見ながらテンポよく英文を言ったり、比較級を用いてインタビューを行ったりしながら、少しずつ理解を深めていきました。
 特にインタビューの場面では、習ったばかりの比較級を使って、楽しそうに会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

12月17日(木) 2限

落ち着いて授業に取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 数学 平行四辺形についての学習)
 (写真 下:2年3組 国語 「君は最後の晩餐を知っているか」)
画像1 画像1
画像2 画像2

除雪ありがとう!

12月17日(木)  7:45

今日の除雪当番は1年1組です。
生徒玄関前をピッカピカにしてくれました。
どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部ありがとう!!

画像1 画像1
12月17日(木)  7:00

 気温は0度、天気はくもり。
 冬型の気圧配置が続き、昨晩からの雪で、ドカッと雪が積もりました。

 朝6時前から、除雪車、用務員さんの小型除雪機で、敷地内の除雪はしてもらったのですが、生徒玄関前には、まだまだ雪が残っていました。

 そこへ、朝練のために登校してきた野球部が、練習する前に生徒玄関前の除雪を始めました。
 野球部、ありがとう!!

3年・社会・アフリカ

12月16日(水)  2限

 3年1組の社会は、アフリカのカカオ農園における児童労働について学習しました。
 労働の背景にあるものを1年で学習した内容と関連づけて考えました。
画像1 画像1

1年・道徳

12月16日(水) 3限

 今日の教材は「ネット将棋」です。
 ネット将棋で勝てないと判断するとすぐログアウトする主人公と、見えない相手に対しても自らの負けを認め、「ありがとうございました」と言える友人の話から、誠実な態度で自分の行動に責任をもつために何が大切か考えを深めました。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から、「保護者懇談会」です!

画像1 画像1
12月16日(水)  12:00

 今日から3日間、「保護者懇談会」を行います。

保護者のみなさん
 昨日から降り続いた雪の影響で、足下が滑りやすくなっています。
 来校の際は気を付けてください。
 また、暖かい服装でお願いします。

2年・授業風景

12月16日(水)  1限

朝から寒いですが、授業は真剣に取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 理科 電流のプリント)
 (写真 中:2年2組 英語 クリスマスソングを使った授業)
 (写真 下:2年3組 美術 オリジナル手ぬぐいの意匠を考え中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪ありがとう!

12月16日(水)  7:45

今日の除雪当番は2年3組です。
クラス総出で除雪作業、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/22 生徒集会(6限)
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044