興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

【重要】配付物・第2弾を発送します!

画像1 画像1
5月9日(土)  14:00

保護者の皆様へ

 臨時休業も約1か月になります。
 保護者の皆様には、本校の教育活動に対しまして、温かいご理解をいただき、ありがとうございます。
 また、昨日と今日の両日、「補助教材等の引き渡し」にご協力いただき、重ねてありがとうございます。

 さて、保護者の皆様や生徒のみなさんに渡したい「配付物・第2弾(PTA総会書面審議の結果、自主学習ワークシート 等)」を、5月11日(月)に発送します。
 よろしくお願いします。

   ▼この封筒に入れて、発送します!
画像2 画像2

「補助教材等の引き渡し」2日目

5月9日(土)  10:00

気温は21度、天気はくもり。
風が強く、天気は下り坂です。

「補助教材等の引き渡し」2日目がスタートしました。
よろしくお願いします!!
画像1 画像1 画像2 画像2

お散歩・興南  その28

5月9日(土)  9:00

 興南中学校の北側の電線にスズメと同じ大きさぐらいの小鳥が留まっていました。
 鳥の名前は「カワラヒワ」です。(写真 左側:メス、右側:オス)
 名前のように河原だけでなく、市街地、草地、山林で見ることのできる鳥です。
 「針葉樹林」に巣を作り、子育てをするそうです。

 ここで問題です。
 次の中から針葉樹林を意味する地図記号を選んでください。
 答えは明日、正午に発表します。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動再開に向けて!

画像1 画像1
5月9日(土)  8:00

 部活動が休止となって1か月以上が経ちました。
 吹奏楽部では、楽器のリペア、メンテナンスをお願いしました。
 仕上がってきた楽器が再登校・部活動再開の日を待っています。
 その日が楽しみですね!

「補助教材等の引き渡し」1日目終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(金)

 「補助教材等の引き渡し」1日目が終了しました。
 今日は、1年48名、2年34名、3年29名、計111名分の補助教材等を引き渡しました。(全校生徒の約3分の1です。)

 明日も、今日と同じ時間帯です。
(1年 10:00〜12:00、2年 12:00〜14:00、3年 14:00〜16:00)

 よろしくお願いします!!

「興南中学校からの配付物・第2弾」に向けて

5月8日(金)  16:00

 「補助教材等の引き渡し」が終わると、各学年、一斉に会議室で「興南中学校からの配付物・第2弾」に向けて、封筒詰めをしています!
画像1 画像1

お散歩・興南  その27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(金)  13:00

 前庭のツツジが見頃を迎えています。

 日本で最も親しまれている植物の1つで、万葉集にも詠まれているほど古くから栽培されています。
 ツツジは、万葉集では「美しい少女」の代名詞として使われていました。
 それが由来なのか、逆なのかはわかりませんが、花言葉は「節度」「自制心」「努力」「訓練」といった言葉があります。
 この臨時休業中の興南中生にはピッタリなのかも…

お散歩・興南  その26

5月8日(金)  10:30

3階のベランダの柵に留まったツバメが身繕いをしています。

学校休業期間中ですが、……
制服が夏服への移行期間に入りました。
夏服の準備をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

「補助教材等の引き渡し」がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(金)  10:00

気温は17度、天気は晴れ。
五月晴れの空が広がっています。

「補助教材等の引き渡し」がスタートしました。
よろしくお願いします!!

「補助教材等の引き渡し」の準備完了

5月8日(金)  9:00

生徒玄関前での「補助教材等の引き渡し」の準備が完了しました。

生徒玄関の前で、
 1 補助教材等を受け取ってください。
 2 GWまでの課題を提出してください。

 ※ 受付で生徒の学年、学級、氏名を伝えてください。
 ※ 兄弟姉妹が異なる学年におられる場合、一度にお渡しします。

 1学年 10:00〜12:00
 2学年 12:00〜14:00
 3学年 14:00〜16:00

 (写真 下:補助教材等はレジ袋に入っています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044