興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年・顔写真撮影

画像1 画像1
12月11日(金)  5,6限

 3年生は、4階・学習室で、卒業アルバム用の顔写真撮影を行いました。
 カメラマンさんの注文に応じて、いろいろなポーズで写真を撮っていました。
 仕上がりが楽しみですね!

ホッコリしました!

12月11日(金)  昼休み

図書実践部が、図書室で「読み聞かせ」を行いました。
今日の絵本は、「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」でした。
(最近、人気のある宮西竜也さんの絵本です。)
たくさんの生徒が「ホッコリ」した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景  その3

12月11日(金)  3限

3年3組の数学は、図形の証明問題に取り組んでいます。
例題、類題、応用問題…いろいろなパターンを解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景  その2

12月11日(金)  3限

3年2組の体育は、武道館で柔道をしていました。
体落としからのけさ固めに挑戦しています。
スムーズに移すところが難しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・社会・地理「東北地方」

12月11日(金) 2限

2年3組の社会は、地理「東北地方」について学習しています。
今日は「産業のあり方に影響をあたえるもの」について考えました。
三陸海岸の水産業に関係する動画を見ながら考えていきました。
画像1 画像1

人権週間

12月11日(金)  朝学習

 今朝の人権作文のテーマは「いじりはいじめ」です。

 「相手の気持ちを考えた言動や行動が必要だと考えました」という感想がいくつもありました。

 (写真:2年2組のようす)
画像1 画像1

3年・授業風景  その1

12月11日(金)  3限

3年1組の国語は、習字をしていました。
書初大会の揮毫「前途有望」を行書で挑戦しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・「理科コツコツ学習・第2弾」再開

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(金)  7:50

 昨日、「第5回 実力テスト」が終わったので、「理科コツコツ学習・第2弾」が再開しました。

 (写真:職員室前に問題集を取りにきます。)

 ちなみに、12月は23日(水)まで毎日行います。

年末に向けての環境整備  その2

12月10日(木) 清掃

校舎内、隅から隅まで綺麗にしています。

 (写真 左:階段の手すりを消毒しています。)
 (写真 中:1階廊下天井の埃をとっています。)
 (写真 右:教室のガラスを磨きます。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

年末に向けての環境整備  その1

12月10日(木) 清掃

年末に向けての環境整備も4日目です。
美化実践部長が毎回、教材室前で美化実践部員に道具を手渡します。

 (写真 左:天井の埃とりのほうきを受けとります。)
 (写真 右:窓ガラスの清掃用具を受けとります。)
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044