最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:93
総数:545598
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

3年生 食品ロスを減らすために

画像1 画像1
 学年全体による総合的な学習の時間の話し合いで、食品ロスを減らすための取り組みについて調べてきたことを紹介し合いました。様々な取組を知った子供達は、「自分もやってみたい」「みんなに知らせたい」という感想をもちました。
 学年での話し合いの後、各クラスで「誰に・何を・どのように知らせるのか」を考えると、たくさんの案が挙がりました。食品ロスを減らすために自分にできることが少しずつ具体的に想像できてきた子供たち。きらきらした目で、早く考えたことをやってみたいと話していました。

6年生 12年後のわたし:2月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、「12年後のわたし」の学習をしています。子供たちは将来なりたい姿をイメージして、つくりたいポーズに合わせて形をつくっていきました。サッカー選手や医者、看護師等、将来の自分をイメージしてつくる姿はとても真剣でした。
 卒業式まであと29日(学校に登校する日数)。
 卒業、そして将来と自分の未来の姿を思い浮かべることも増えてきた子供たちです。今の思いを大切にして過ごしていってほしいと思います。

3年生 調べよう!伝えよう!食品ロス:2月4日

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間の学習で、食品ロスを減らすための取組について調べています。
 「買い物をする前に冷蔵庫の中身をチェックする」「外食では頼みすぎないように注意する」等のすぐに実践できそうな取組や、食品ロス削減アプリのようなスマートフォンを使った便利なツール等、様々な取組があることを知りました。
 これらの取組を知った子供たちが、これからどのように自分の生活に生かしていくのか楽しみです。

6年生 3年生がクラブ見学にやって来ました:2月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のクラブ活動の時間には、3年生が見学に来ました。クラブ長を中心に、3年生に活動を紹介しました。紹介する言葉の中には、「他の学年の人と協力して作品づくりをしています」「学年関係なく、楽しく活動しています」等があり、それぞれのクラブ活動で他学年との関わりを大切にしていることが感じられました。
 卒業式まであと30日(学校に登校する日数)。
 最高学年として、4・5年生と積極的に関わったり、活動に熱心に取り組んだりしてきたことで、今日のクラブ活動の紹介では堂々とした様子で話す姿が見られました。子供たちにとってクラブ活動の時間がとても充実した時間になっているようです。 

1年生 鬼は外!福は内!:2月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 節分にちなんで、自分の中の追い出したい鬼を描きました。「すぐに怒っちゃうから、おこりんぼ鬼を追い出したいな」「忘れ物が多いから、忘れんぼ鬼を追い出したい」等、それぞれ自分を振り返って、鬼を描きました。
 その後、「鬼は外!福は内!」と豆の代わりに紙を丸めた物を元気に投げました。

3年生 わくわく!クラブ見学!

画像1 画像1
 待ちに待ったクラブ見学。すべてのクラブを見て回った子供たちは、「卓球クラブに決めたよ」「フォトクラブが楽しそうだったよ」等、たくさんの感想をもち帰ってきました。一生懸命活動する上学年の姿を実際に見ることができ、来年からのクラブ活動への楽しみな気持ちが膨らんだようでした。

6年生 卒業記念ペーパーウエイト製作体験:2月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業記念ペーパーウエイト製作をしに、富山ガラス工房へ行きました。(2組は3日、3組は4日に行きます)
 小学校卒業の記念として、自分らしい色・形を考え、楽しみながらつくる子供たちの様子が見られました。一人一人自分の思い描くペーパーウエイトになるように真剣に取り組んでいました。どのような仕上がりになるのか、今から楽しみにしている子供たちでした。
 卒業式まであと31日(学校に登校する日数)。
 卒業式までのカウントダウン・カレンダー、卒業製作等、「卒業」という言葉を使うことが多くなってきたことで、子供たち自身も「卒業」を意識して行動することがだんだん増えてきました。

2年生 節分を楽しみました:2月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の中のどんな鬼を追い出そうか考え、クレヨンで堂々と描いた子供たち。「テレビをたくさん見ちゃうことがあるからテレビ見すぎ鬼にしたよ」「食べ物の好き嫌い鬼を追い出したいな」と思いを込めて鬼をえがきました。それぞれの鬼が追い出せたらいいなと思います。

3年生 体育:跳び箱「リズムよく跳ぼう!」

画像1 画像1
 3年生では、今日から跳び箱の学習が始まりました。まずは跳び箱の運び方や場の作り方を確認し、安全に気をつけて活動できるように指導しました。
 久しぶりに跳び箱を跳んだ子供たちは、「ぼくはもっと高くしても跳べるよ」「4段でも難しいな」等、様々なことをつぶやきながら一生懸命練習に取り組んでいました。

4年生 図画工作科「ほって すって 見つけて」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 版画の制作が順調に進んでいます。彫刻刀を使って、生き物を彫り始めました。でき上がりを想像しながら、彫る箇所や彫る向き、彫り方を工夫して、黙々と作業に没頭しています。「彫るのは大変だけれど、でき上がりが楽しみ」とこつこつ頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747