興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木) 3限

 学年集会では、各学級代表が、今学期の振り返りを発表しました。
 クラスのよいところや課題を踏まえて、2学期に向けての決意を語りました。

 (写真 上:2年1組    中:2年2組    下:2年3組)

1年・週当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木) 7:50

 今日の週当番活動は生徒玄関前で挨拶運動です。
 元気な声で「おはようございます!」の挨拶が飛び交い、爽やかな登校風景でした。

(写真:1年3組 生徒玄関までの挨拶運動の様子)

下校時刻変更のお知らせ

8月6日(木)  13:00

 富山市が猛暑日となり、現在、気温が大変高くなっています。
 そこで、安全面を考慮し、午後からは一部の活動を除き、部活動を中止とし、13:30を下校完了とします。

 ただし、以下の4つの活動は、予定どおり行います。

  1 3年1組・保護者懇談会(図書室)
  2 生徒会リーダー研修会(会議室)
  3 体育大会・3年・団リーダー研修会(コンピュータ室)
  4 吹奏楽部(音楽室、3年教室)

 この4つの活動は空調の効いた部屋での活動になります。体
 調管理には十分留意して行います。
 なお、3年1組・保護者懇談会の生徒は、学習室(4F)で待機しています。
 懇談会の際は、お気を付けてお越しください。

 急な変更となりましたが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

1年・1学期・授業最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)  1限

1学期の授業も本日で最終となりました。
元気に学習する1年生です!

 (写真 上:1年1組 家庭科の授業)
 (写真 中:1年2組 数学の授業 単元テスト)
 (写真 下:1年3組 理科の授業)

明日はいよいよ終業式です。

2年・過去から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木) 朝学活8:15

 今日は「広島原爆の日」です。
 2年生は、昨日の平和学習を受けて、原爆が投下された8:15に、全員起立して黙祷をしました。
 その後、平和記念式典での広島市長のメッセージをテレビで見ました。

 昨日、原爆についての映像を見た生徒は、静かに、平和について考えながら朝の時間を過ごすことができたようです。

 (写真 上:2年3組     中:2年2組    下:2年1組)

3年・スポーツ大会 その3

8月5日(水)  4限

応援にも力が入ります!
とても盛り上がったスポーツ大会。
企画、進行してくれた体育実践部のみなさん、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・スポーツ大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)  4限

男子はどのグループもとても迫力があります!

3年・スポーツ大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)  4限

今日は3年生のスポーツ大会でした。
種目はドッジボールです。
体育実践部が決めたクラス混合のチームに分かれ、戦います。
どのチームが勝つのでしょうか!

  (写真 女子の様子)

フラワーロード・努力賞!

8月5日(水)  18:00

 今年度の「富山市花いっぱいコンクール」の審査結果が発表され、本校のフラワーロードが「花の道部門」で努力賞を受賞しました。
 これで、フラワーロードは、3年連続の受賞です!

   ▼今朝の北日本新聞(22面)
画像1 画像1

2年・原子爆弾投下について学ぶ

8月5日(水)  3限

 2年生は、明日の広島市への原爆投下についての事前学習のため、映像を視聴しました。
 どの生徒も真剣な表情で映像を視たり聴いていました。

 (写真:2年1組)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044