最新更新日:2024/11/27 | |
本日:9
昨日:105 総数:576907 |
大切に読みます (3年生)
夏休みまで後わずかとなりました。1学期のまとめを一生懸命取り組んでいます。
さて今回、PTAの方から補助金をいただき、各学年で学級文庫を購入しました。子供たちにも、みなさんのおうちの方からいただいたお金で学級文庫を買わせていただいたので、大切に読んでくださいねと話をしました。早速、休み時間に学級文庫を読んでいる3年生の子供たち。大切に読ませていただきます。 PTAの皆様、ありがとうございました! 児童の登下校時における交通安全指導の徹底について
富山市において登下校時に、前方や左右の安全確認の不徹底、道路への飛び出し等により自動車や自転車と接触する交通事故が連続して発生しております。
つきましては、日頃から、ご家庭で交通安全について繰り返し指導していただいているところでありますが、改めて登下校時の安全対策や自転車乗車時のヘルメット着用、歩行者付近での徐行等の歩行者優先についてご確認・徹底してくださるようご協力お願いします。 ありがとうございますPTA会員の皆様、執行部の方々、本当にありがとうございます。 ゴムの力をしらべよう (3年生)
理科では、ゴムの物を動かすはたらきについて学習しています。ゴムの伸ばしかたで車を動かす力が変わるか実験中の子供たち。グループで協力しながら計測したり、分かったことをまとめたりしながら意欲的に活動していました。
ダッシュ王選手権ベートーベンになろう (3年生)
例年なら夏休みの期間なのですが、毎日元気に学校に来る子供たちがたくましいです。蒸し暑い日が続きますが、冷房の力も借りて一生懸命勉強しています。
さて、3年生の音楽では旋律づくりに挑戦しています。2小節分、音を選んで旋律をつくります。本来は鍵盤ハーモニカで演奏しながら旋律を作りますが、コロナ対策のためオルガンや木琴を使って旋律をつくりました。「ベートーベンの気分だね」「先生いいメロディーができたよ」気分は作曲家の子供たちでした。 ダッシュ王はだれの手に (3年生)
今日は中学年のダッシュ王選手権が行われました。3年生、各クラスの代表選手が80mを全力でダッシュします。コロナ対策で、応援の子供たちは声を出さず、一生懸命手をたたいて応援していました。選手の子供たちはクラスの応援を背負って、精いっぱい走っており、とても素晴らしかったです。
風の力で動かそう (3年生)
理科では、風のはたらきについて学習しています。風鈴や台風の話から、どうやら風には物を動かす力があると考えた子供たち。今日は本当に風で動くのかを確かめるために車を使って実験をしました。息を一生懸命吹きかけたり、下敷きで仰いだり、たまたま廊下にあった扇風機を使ったり・・・・・・それぞれ、風の力を感じることができたようです。今日の体験で出た疑問をさらに探っていく予定です。
総合的な学習の時間その5(5年生)
体験学習の五回目は手話体験でした。聴覚障害のお話を聞き、実際に手話の体験をしました。見た目では耳の聞こえる人と聞こえない人の区別が難しいことや、手話はそれぞれの国によって違うということなど、実際にお話を聞くことで理解を深めました。体験が終わった後にも、講師の先生に手話を教えてもらう姿が見られ、とても意欲的でした。
1学期の体験はこれで終了です。この体験を基に、それぞれがどのような課題を立てて、追究していくのか楽しみです。 低学年 ダッシュ王選手権 |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |