最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:97
総数:971280

総合的な学習の時間が始まりました

 本日は、体育館で3年生全員がそろって、総合的な学習の時間のテーマを聞きました。光陽小学校は来年20歳になると聞いて、とても驚いていました。また、43年前の航空写真と13年前の航空写真を比べて、その違いにも声をあげて驚いていました。
 まずは一学期、光陽小学校の昔について、みんなで調べていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食:7月3日(金)

 今日の給食は,五目ご飯、星型ハンバーグ、豆腐スープ、七夕ゼリーでした。星の形のハンバーグやゼリーに静かに喜ぶ子供たちでした。
 来週から通常どおりの給食になります。安全に気を付けながら,味わって食べてほしいと思います。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症対策検討会だよりVol4

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症対策検討会だよりVol4が発行されましたのでお知らせします。
下記リンクからご確認ください。

http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

光陽小学校では以下のように取り組んでいます。
(1)うがい・歯みがきについて
・ソーシャルディスタンスをとり、飛沫がとばないように気を付けながらうがいや歯みがきを行っています。
(2)トイレ掃除について
・検討会だよりでは子供たちの手で掃除を行って差しつかえない旨の記載がありますが、当面の間教職員による掃除を継続します。
(3)心身の心配への対応について
・養護教諭やスクールカウンセラーが相談への対応を行っています。また検討会だよりに記載の相談窓口を積極的に活用いただいてもよいかと思います。
(4)その他
・今後も熱中症予防に配慮しながら、手洗いや換気の徹底等感染症予防に努めていきます。
・移動制限の解除に伴い、再び感染者の増加も懸念されます。ご家庭におかれましても手洗いや換気、外出時のマスク着用などにご協力ください。また、不要不急の外出は控えめにされることをおすすめします。

第3回「『学校に行きづらい』と感じている子どもたちをサポートしたい!」の実施について

画像1 画像1
富山市教育センターからのお知らせです。
詳細は、下記リンクからご覧下さい。
また、本日同様のプリントを配布いたします。

http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

3年生 インタビューをしたよ!

 国語科の学習で子供たちは身近な人の仕事について調べています。校内の先生方の仕事を調べている子供たちは、休み時間を使って先生方にインタビューをしました。初めて知ったこともたくさんあり、子供たちはとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ラッキーが舞い込んでいます!

 給食の中にラッキーにんじんが入っている子供がたくさんいます。これから3年生にラッキーがたくさん舞い込んできそうですね!
(今日の写真は、ラッキーにんじんを当てたラッキーさんのうちの二人です)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ラベンダー祭り

 栽培委員会主催の「ラベンダー祭り」があり、3年生の子供たちはたくさんのラベンダーの花をお土産にもらってきました。「いいにおいがする!」「疲れたときにリラックスできる」と、子供たちは何度も香りをかいでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラベンダー祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休み、栽培委員会が企画する「ラベンダー祭り」が開催されました!
朝から楽しみにしている子供もおり、たくさん参加しました。
ラベンダーの香りに癒やされ、笑顔いっぱいの子供たちです。

硬筆も頑張っています!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間では、今週から「硬筆」の学習を頑張っています!
手本をじっくりと見ながら、丁寧に詩を書き写しました。

えっ!またまた?!!

画像1 画像1
今日もラッキーにんじんが出ました!
な、なんと今年度2回目!!
給食後、子供たちは「ものすごくいいことが起こるよ!」「本物のラッキーガールだ!おめでとう!」と、一緒に喜んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

PTAからのお知らせ

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700