最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:220
総数:971245

5年生 玉結び・玉どめ 特訓中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わくわした気持ちで、裁縫を始めた子供たち。針に糸を通すのに苦戦しながらも、頑張っています。

5年生 小数の割り算、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数点の位置を動かすのが難しいです。しっかりマスターできるよう、繰り返し練習していきましょう!

5年生 朝の挨拶

画像1 画像1
 運営委員会の子供たちが、朝の挨拶運動を頑張っています。5年生も、下級生のお手本となるような、気持ちのよい挨拶を目指していきたいですね。

縦割り班活動開始! その3:7月8日(水)

 自己紹介が終わり、ゲームを楽しむ班もありました。班の仲間の名前を覚えることができたかな?これから、少しずつ班の仲間と仲良くなっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動開始! その2:7月8日(水)

 初めてのメンバーなので、みんな緊張気味でしたが、6年生が優しく下級生に話しかける姿や仲間の自己紹介を楽しく聞く姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動開始! その1:7月8日(水)

 感染防止に気を付けながら、縦割り班活動を開始しました。今日は1回目の活動で,班ごとに集まって自己紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶・エコキャップ回収:7月8日(水)

 今日はアルミ缶・エコキャップ回収の日でした。雨にもかかわらず、たくさんの子供たちがアルミ缶・エコキャップを持ってきてくれました。お世話してくれるユネスコ委員会の子供たち、持ってきてくれた子供たち、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長・副班長会議 その2:7月8日(水)

 これからも、班長、副班長を中心に安全に気を付けて登校してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長・副班長会議 その1:7月8日(水)

 朝、班長・副班長会議を行い、日頃の集団登校の様子を振り返りました。歩き方や集合の仕方、挨拶などについて振り返り、よくなってきた点や反省すべき点など出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オレンジジュース!:7月8日(水)

 今日の給食は、牛乳ではなく、オレンジジュースでした。調理員さんに「今日はオレンジジュースだね!」と話しかける子供もおり、とても楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

PTAからのお知らせ

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700