最新更新日:2024/11/20 | |
本日:2
昨日:67 総数:385189 |
11日(木)の給食10回目の3月11日さて、学校では一人一台端末の初期設定で大わらわです。特に、下学年がIDやパスワードを設定するのが大変です。今年度は、どの学年もパソコンに触れる機会を意図的に多く設けてはいますが。ただ、今回のパソコンは書き込んだ内容をお互いに閲覧できるとあって、これまでのパソコンに慣れている4年生も、昨日は大興奮でした。 ともだちハウスをつくったよ!(2年生)「ここはお風呂なんだー」「ふかふかのベッドができたよ」「わたしは三階建ての家!」と、それぞれがアイディアを広げて、小さな友達のための家をつくっていました。 5年生さんありがとう(3年生)自学ノート(3年生)そこで、今日の朝学習では友達の自学ノートを見合いました。「図や説明もあってわかりやすい!」や「こんなにたくさん漢字を練習してすごい!」と、友達のすごいところをたくさん見付けている子供たちでした。4年生に向けて、自主的に学習する力を付けていきましょう。 今日のいちょうタイム今日も、目一杯鬼ごっこをして汗をかいた子供たちです。いつもの対決は、2年生対4年生に飽き足らず、ついには男子対女子になっていました。 10日(水)の給食中庭で遊べるのもあと・・・さて、家庭学習週間の中間地点です。ご家庭での自主学習の取組状況はどうでしょうか?学年末ということもあり、習った漢字を教科書巻末を利用して書き出す、計算も巻末「学年のまとめ」の問題に挑戦する、理科や社会の大切な言葉をまとめるといったこともできますね。ノーメディアデー・親子読書デーについてもお手数ですが、日を決めてご協力をお願いします。 3月9日(火)の給食“ほたるいかの甘みそ炒め”は味噌と砂糖、しょうゆで炒めています。ほたるいかが好きな人には「すごくおいしかった!!」と好評でしたが、苦手な人は渋い顔をしながら食べていました。中には「初めてほたるいかを食べた」と言っている子供もいました。 今年のほたるいかはこれからです。ぜひご家庭でも富山の味覚を味わってみてください。 暖かい一日になりそうです玄関に「東日本大震災10年目」に関するコーナーを設置しています。「僕、まだ生まれていなかった」という2年生の声にもあるように、6年生でも2歳のときの出来事です。しかし、知ること、思いを共有すること、そこから学ぶこと、そしてそれをつなぐことはできます。 そんな時間をつくりたいです。 |
|