最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:57
総数:612840

1月14日以降の学校再開について

富山市教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。

本市の幼・小・中学校においては12、13日を臨時休業としておりますが、園児児童生徒の通学路等の状況を確認し、14日(木)以降の学校(園)再開については、明日13日(水)午前11時までに緊急安全メール及び学校ホームページで連絡します。

重要 【重要】臨時休業のお知らせ

富山市教育委員会から以下の連絡がありましたので、お知らせします。

積雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月12日(火)
及び13日(水)を臨時休業とします。
1 臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、家庭でお過ごしください。
2 保護者が不在で、お子さんだけで日中を過ごす場合は、施錠や火の取扱い等にも気をつけるよう、ご指導ください。
3 お子さんのことで心配なことがあれば、気軽に学校にご相談ください。やむを得ない事情がある場合は、お子さんの学校での受け入れを行いますので、学校にご連絡ください。
・受け入れ時間は、8時15分から15時30分までの間で希望する時間とします。
  例 午前のみ、午後のみ、11時〜13時 等
・給食はありません。必要に応じて弁当を持たせてください。
・登下校は、原則、保護者が送迎してください。
・登校の際には、保護者が家庭で検温を行ってください。学校においても適宜、検温を行います。風邪の症状がある場合は、速やかに帰宅させることとします。
・マスクを着用させてください。学校では、少人数に分かれて読書や自主学習を行います。なお、担任が対応するとは限りません。
 ・グループ学習や運動等は、原則行いません。
※臨時休業中の学校からの連絡については、学校ホームページ、緊急メール等で行いますので、ご確認ください。必要に応じて担任等から連絡します。
※配付文書にも掲載しております。ご確認ください。

3学期スタート!(6年生)

 いよいよ小学校最後となる学期が始まりました。子供たちは天気の悪い中、元気に登校し、朝から玄関前の雪かきを手伝ってくれました。放送で行われた始業式では、姿勢を正して校長先生の話を聞きました。書き初め大会では、練習の成果を発揮しようと、集中して取り組みました。3学期も、学年目標である「凡事徹底」を意識し、周りの友達や先生方に感謝の気持ちをもって過ごしていこうという気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は「水清き里」と書きました。
 学校の練習だけでなく、家庭でたくさん練習してきた子供もいたようです。
 落ち着いた雰囲気の中で、集中して取り組むことができました。
 
 大雪の中、元気に登校してくれ、笑顔いっぱいの新学期になりました。
 今学期もよろしくお願いします。

心を落ち着けて(4年生)

始業式の後、書き初め大会がありました。
子供たちは、練習の成果を発揮しようと、心を落ち着けて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式の日を迎えました。
子供たちのピンと伸びた背筋からは、3学期への意気込みと高学年に向けた意欲が感じられます。

保護者の皆様、本学期もどうぞよろしくお願いいたします。

書き初め大会(2年生)

 明けましておめでとうございます。3学期の初日、書き初め大会を行いました。冬休みに練習した成果を発揮しようと、真剣な表情で取り組んでいます。「はつ日」のように明るい1年になりますように。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

3学期の始業式を行いました。
子供たちは真剣な表情で式に望みました。
1年の締めくくり。がんばろうね。



画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 3学期スタート(1年生)

3学期がスタートしました。
大雪の初日でしたが、1年生は全員が元気に登校することができました。

始業式では、よい姿勢でしっかりと放送でのお話を聞いていました。

書き初め大会では、練習の成果を発揮しようと、丁寧に文字を書く姿が見られました。

3学期も「なかよく」「かしこく」「つよく」、ハッピースマイルで過ごしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「かがやき発表」では、代表の子供たちは、自分で考えて行動することや、挨拶や勤労生産活動をがんばりたいなど、自分を高めるような目当てを発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750