最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

5年生のみなさんへ(4月27日)

 りん時休業3週目が始まりました。
 ニュースを見ていると、不安な気持ちになることがあると思います。しかし、自宅にいる時間が長い今こそ、ニュース番組や新聞に関心をもって、いろいろな情報を取り入れるようにしてみましょう。

 今日から追加の課題に取り組みます。
 内容が難しく、大変だと思いますが、自分の力のできる範囲で精一杯取り組んでみてください。漢字練習は、やればやるほどしっかり身につきますよ! 

 今日は、きらきら星(都道府県バージョン)の四国地方を紹介します!

♪阿波踊りおどる〜なら徳島県
 うどんはさぬきだ香川県
 今治タオルは愛媛県
 カツオ新鮮高知県

6年生のみなさんへ その2(4月27日)

今週の社会科の学習課題の参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ(4月27日)

りん時休業3週目になりました。元気に過ごしていますか。

今日の6時間目は学活でしたね。学年目標、もう覚えましたか?取り組んだらよいことや困っている人に「気付き」、「勇気」をもってチャレンジし、「根気」強く取り組める1年間になるように、みんなでがんばっていきましょうね。

●算数に関するつぶやき
今まで□(四角)だったものがx(エックス)になるんだなあ。ローマ字のxと算数のxでは、書き順がちがうんだなあ。

画像1 画像1

重要 臨時休業中の過ごし方について

臨時休業中の過ごし方について(児童の皆さんへ)

 臨時休業に入り3週間目を迎えました。熊野小学校のみなさん、元気ですか。家の仕事や学習を頑張っていることと思います。安全・安心・健康に過ごすために、もう一度、休業中の約束の確かめをします。
 ・どうしても必要なときのほかは、出かけない。
 ・どうしても出かけなくてはならないときは、必ずマスクをつける。
 ・家に帰ったら、忘れず、うがいや手洗いをする。
 みんなでまた楽しく学習したり運動したりする日を楽しみにしながら、約束を守って頑張りましょう。
 Stay Home.

事例で学ぶNetモラル ネット無料公開について

 事例で学ぶNetモラル ネット無料公開について

 市内小中学校で導入されている「事例で学ぶNetモラル」の一部、【ここからはじめるNetモラル】が、休業中の期間限定で、無料公開されています。ネットに触れる機会が増える休業中の今だからこそ、ネットモラルについて考えてみましょう。

 【配布文書】(学習支援)
→【事例で学ぶNetモラル】(pdfファイルが開きます)
→【ここをクリックしてね!】をクリックすると、サイトに進むことができます。

 こちらからも進むことができます。
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/16100...

重要 厚生労働省からのお知らせ

<厚生労働省からのお知らせ>

 富山市教育委員会から、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長について周知依頼がありました。

 厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、「委託を受けて個人で仕事をする方」(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設し、令和2年3月18日から「学校等休業助成金・支援金受付センター」において申請書を受け付けているところです。この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の条件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に、就業できなかった日について1日あたり定額(4,100円)を支給するものです。今般、この支援金については、令和2年3月31日までの対象期間を令和2年6月30日まで延長し、受付期間も令和2年9月30日までとすることになりました。

※「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等の詳細については、以下のアドレスからご確認ください。

  新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
   (委託を受けて個人で仕事をする方向け)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

熊野っ子のみなさんへ

臨時休業が続いています。うがい・手洗い・検温をして、体調管理をしっかりしましょう。来週からの予定や学習プリントは届きましたか。来週からの予定について、ホームページの「配付文書」に載せてあります。確認しながら、学習を進めましょう。

1ねんせいのみなさんへ(4がつ24にち)

 1ねんせいの みなさん、こんにちは。

 きょう(4がつ24にち)のごぜんちゅうに、みなさんの いえの ぽすとに、らいしゅうからの かだいを いれましたよ。
なかみの ひょうを みながら、どんな かだいが とどいたか おうちのひとと かくにんして くださいね。
 ぽすとに いれている ときに、なんにんかの おともだちの かおを まどごしに みることができて げんきを もらいました!


 きのうの 「がっこうたんけん くいず」の こたえは、「おんがくしつ」でした。
おおきな ぴあのや たくさんの がっきに きづいたら わかりましたね。

 では、きょうの「がっこうたんけん くいず」です。
なんという なまえの  おへやでしょう?

  ひんと1 1ねん1くみの ちかくに あります。
  ひんと2 べっどが あります。
  ひんと3 けがや びょうきを したときに いきます。

 せいかいは、げつようびの ほおむぺえじで はっぴょうします!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のみなさんへ(4月24日)

休校になって二しゅうかんがたちました。学しゅうはじかんわりどおりにできていますか?午ぜん中に、らいしゅうのかだいが入ったふうとうをくばりました。とどいていますか?もしも、とどいていなかったら、学校にれんらくをしてもらってください。

きょうはクイズにちょうせん!

1.とってもおいしいのに、くさい!といわれるやさいはなんでしょう?

2.ぼうしの中にはいっているどうぶつはなんでしょう?

3.どうしてもまんなかだけたべることができないおかしはなんでしょう?


きょうのうんどうはボールをつかったうごきです。おなかのまえでボールをもちます。ボールをおとさないようにおなかのまわりをまわしします。はんたいまわりもやってみましょう。

土日もしっかりマスクをして、手あらいうがいをこまめにしましょう。


クイズのこたえ 1.はくさい 2.うし 3.ドーナツ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ(4月24日)

昨日と今日で、みなさんのお家に臨時休業の課題を届けました。
「休業中プリント集パート2」に休業中の過ごし方の時間割も入っているので、確認しながら生活しましょう。


毎日の6時間目の体育はがんばることができていますか?
なわとびなどで体をうごかして、リフレッシュしましょう!


さて、スリーヒントクイズの答えです!
正解は・・・【徳島県】でした。
阿波踊り(あわおどり)は、どんな踊りなんだろう?
しらべてみましょう!

では、今日のスリーヒントクイズです。
【この都道府県はどこでしょうか??】

1 小豆島(しょうどしま)があります。「あずき」じゃないよ!
2 日本一、小さな県です。
3 うどんがとっても有名です!


答えは次のホームページで!

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750