最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

1学期終業式

 8月7日、校内放送で1学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、1学期にがんばったことをたくさんほめていただきました。「感染症や熱中症などが心配されます。『命を大切に』して、楽しい夏休みになるように願っています」とお話がありました。
 その後、1学期にがんばったことを児童が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(4年生)

今日、子供たちは1学期の終業式の日を迎えました。
いつもとは違い、教室での式となりましたが、子供たちは校長先生や児童代表の言葉、生徒指導の先生による夏休みの過ごし方の放送に真剣に耳を傾けていました。

その後の学活では、学級みんなでスポーツに親しんだり、レクリエーションを楽しんだりしました。

保護者の皆様におかれましては、1学期の間、学年運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。素敵な夏休みをお過ごしください。

画像1 画像1 画像2 画像2

団活動スタート2(6年生)

 青・黄団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

団活動スタート(6年生)

 運動会に向けての準備が始まりました。色団のスローガンを作ったり、応援を決めたりしています。限られた時間の中で少しでも準備を進めようと、団役員を中心に、一人一人が自分の仕事に集中して取り組んでいます。小学校生活最後の運動会、最高の思い出になるように、2学期も頑張っていきます。
 写真は、赤・白団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/7 今週の1年生

1学期最後に、「はっぴいすまいる集会」を開きました。
ジェスチャーゲーム等を笑顔いっぱいで楽しみました。

初めての終業式は、教室で放送を聞いて参加しました。
校長先生のお話等をしっかり聞くことができました。

最後に大掃除をしました。
ぞうきんが真っ黒になるまで頑張りました。
2学期始業式には、新しいぞうきん(記名したもの)を1枚持たせて下さい。

1学期、たくさんの「こころのたからもの」を増やすことができました。
様々な面でのご支援・ご協力、本当にありがとうございました。
健康・安全に気を付け、楽しい夏休みをお過ごし下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを前に、交通安全の約束、自転車乗車のルールを確認するために、学年集会を開きました。また、2学期に開催が予定されている運動会の団リーダー決めも行いました。団リーダーに立候補した子供たちは、運動会に向けての決意を語り、高学年としての意識の高まりを感じました。
 高学年として、運動会でリーダーシップを発揮する5年生の姿を期待しています。

ソフトバレーボール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ソフトバレーボール」の学習では、両手を使って、ボールを高く上にパスすることを意識してプレーすることができています。同じ団の友達と声をかけ合い、アドバイスをしながら、楽しく練習や試合に取り組むことができました。

8月6日 「広島原爆の日」

 今日、広島に原爆が投下され、75年目を迎えました。
 1945年8月6日、8時15分に広島に原爆が投下されました。戦争の犠牲者を悼み、平和を祈念する日です。

 8月 2日 富山大空襲
 8月 9日 長崎原爆の日
 8月15日 終戦記念日
画像1 画像1

授業公開 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
8月5日のようすです。
総合的な学習の時間に防災について調べたことを発表しました。

授業公開 5年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
8月5日のようすです。
動画を見ながら、おいしい米つくりの工夫を調べました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750